ガイドとの文通2 ヒナ
- 2014/10/04
- 12:38
ガイドとの文通2回目。
私の場合、自動書記ではなくて、頭にポッと出てきたことをダダダーっと書いていく感じです。脳内会話の記録というか。
そのため「自分の創作じゃないの?」という疑念は未だに拭えませんが、とりあえず数をこなしてみようと思います。
----------------------
(アナ)
こんにちは
(?)
はいはーい
おはよう
(アナ)
朝だもんね
(?)
そうそう
そういう細かいところ大事よ
(アナ)
へえ
あ、じゃあ自己紹介お願いします
(ヒナ)
ヒナでーっす!!うふふ~
コミュニケーションや対人関係、必要な人を連れてくる、女性性解放あたりが得意分野~(^_^)v
さて
何について話したいの?
(アナ)
別に...
あ 働きたくない
(ヒナ)
むりー
別にいいけど むりー
(アナ)
発言が矛盾していますね
(ヒナ)
やー ほら、何かしら人は働いているわけよ
金銭が発生しなくとも
(アナ)
とんちですか
(ヒナ)
違います!
アナに言いたいのはですね、
高次の存在には細かく正確に言わなきゃ駄目ってことです!
(アナ)
ふむ
だから挨拶にも細かくつっこんできたのか
どうでもいいやんって思ったんだけど
(ヒナ)
そんなんだからガイドへのオーダーも適当に言っちゃうんでしょうが
あたしは大体汲み取れるから良いけど 他の存在だと分からないとかあるんだからね
(アナ)
じゃあヒナさんが通訳してくれたまえよ
(ヒナ)
甘えるんじゃありません!(ビンタ)
(アナ)
ビンタ...
(ヒナ)
身体があればー!身体があればー!!
(アナ)
うるさいなあ
(ヒナ)
ちょっと冷たくないー!?
(アナ)
なんでそんなテンション高いの...
(ヒナ)
人前に出るからです!ドヤ!
アナちゃんももっと人前に出るものとしての意識を持って!ブログも人前みたいなもんよ!
この人、口悪いなーとか ガイド当たりきついなーとか思われたら損でしょ!イメージ戦略ってのも時には必要なんです!
(アナ)
んん...?それここで書いたら駄目じゃない?
(ヒナ)
うっかり☆
(アナ)
とにかく、これ対人関係も同じことだからね!
相手によって言い方を変える、自分がどう見られているか、見られたいかは戦略的に!
補足しておくと、
伝言ゲームって、最初長文だったのに、最終的に細かい情報が落ちてしまったり、意味が変わったりするでしょう?
だから、伝えたい人に直接しっかりと伝える、理解できたか きちんと確認をとる!
高次の存在も人間も同じです
(アナ)
ふーむ
(ヒナ)
がんばるようにー!
-----------------
こんな感じでした。
ふーむ...
ガイドに本当に伝わってるのか、毎回いまいち信用できないというか、
「オッケー任せろ」って言ってたのに失敗してたりするので ガイドに願望をオーダーするってのも万能じゃないんだなあ、というのが最近わかってきたところです。
大成功してドヤってる時もあれば、わざとやらない節もあるので なんとも人間くさいガイドたちだなと...
私のガイドにオーダーするときは、会議レベルで話を詰めないと駄目かもしれない。
私の場合、自動書記ではなくて、頭にポッと出てきたことをダダダーっと書いていく感じです。脳内会話の記録というか。
そのため「自分の創作じゃないの?」という疑念は未だに拭えませんが、とりあえず数をこなしてみようと思います。
----------------------
(アナ)
こんにちは
(?)
はいはーい
おはよう
(アナ)
朝だもんね
(?)
そうそう
そういう細かいところ大事よ
(アナ)
へえ
あ、じゃあ自己紹介お願いします
(ヒナ)
ヒナでーっす!!うふふ~
コミュニケーションや対人関係、必要な人を連れてくる、女性性解放あたりが得意分野~(^_^)v
さて
何について話したいの?
(アナ)
別に...
あ 働きたくない
(ヒナ)
むりー
別にいいけど むりー
(アナ)
発言が矛盾していますね
(ヒナ)
やー ほら、何かしら人は働いているわけよ
金銭が発生しなくとも
(アナ)
とんちですか
(ヒナ)
違います!
アナに言いたいのはですね、
高次の存在には細かく正確に言わなきゃ駄目ってことです!
(アナ)
ふむ
だから挨拶にも細かくつっこんできたのか
どうでもいいやんって思ったんだけど
(ヒナ)
そんなんだからガイドへのオーダーも適当に言っちゃうんでしょうが
あたしは大体汲み取れるから良いけど 他の存在だと分からないとかあるんだからね
(アナ)
じゃあヒナさんが通訳してくれたまえよ
(ヒナ)
甘えるんじゃありません!(ビンタ)
(アナ)
ビンタ...
(ヒナ)
身体があればー!身体があればー!!
(アナ)
うるさいなあ
(ヒナ)
ちょっと冷たくないー!?
(アナ)
なんでそんなテンション高いの...
(ヒナ)
人前に出るからです!ドヤ!
アナちゃんももっと人前に出るものとしての意識を持って!ブログも人前みたいなもんよ!
この人、口悪いなーとか ガイド当たりきついなーとか思われたら損でしょ!イメージ戦略ってのも時には必要なんです!
(アナ)
んん...?それここで書いたら駄目じゃない?
(ヒナ)
うっかり☆
(アナ)
とにかく、これ対人関係も同じことだからね!
相手によって言い方を変える、自分がどう見られているか、見られたいかは戦略的に!
補足しておくと、
伝言ゲームって、最初長文だったのに、最終的に細かい情報が落ちてしまったり、意味が変わったりするでしょう?
だから、伝えたい人に直接しっかりと伝える、理解できたか きちんと確認をとる!
高次の存在も人間も同じです
(アナ)
ふーむ
(ヒナ)
がんばるようにー!
-----------------
こんな感じでした。
ふーむ...
ガイドに本当に伝わってるのか、毎回いまいち信用できないというか、
「オッケー任せろ」って言ってたのに失敗してたりするので ガイドに願望をオーダーするってのも万能じゃないんだなあ、というのが最近わかってきたところです。
大成功してドヤってる時もあれば、わざとやらない節もあるので なんとも人間くさいガイドたちだなと...
私のガイドにオーダーするときは、会議レベルで話を詰めないと駄目かもしれない。