【開催報告】7/23・とにかくものすごくブロック解除をする会~死角をつっつくぞ編~
- 2018/07/25
- 19:47
こんばんは、アナです。
久しぶりにイベント開催報告します。
いや、結構いろいろやってるんですけどね!全然書いてないっていうね!
【7/23】とにかくものすごくブロック解除をする会~死角をつっつくぞ編~

自分でいうのもあれですが、基本的に私のイベントっていつも参加者さんが少なくてですね(笑)
みっちり少人数指導!となることが多いのですが、
この日は11名の方がいらっしゃってくださいました!
みんなブロック外したかったんだね!おいらうれじいよ!!(ブロック解除妖怪)
初心者さんや、ブロック解除始めたばかりの方が多かったのもあり、
とにかくドッサバッサとワークしまくりました。
お手伝いさんも2人お呼びして、あっという間の1日でした。(皆はそうでもなかったですか?どうですか?)
私はブロック解除において、
「細かくツッコんでいこうぜ」とか、「深く掘り下げようぜ」とか言うんですが、
ぶっちゃけそれは追々でいいです。
初心者さんとか、「私ってブロック多いのよね~」とか「思い込みが激しくて…」とかいう方は、
とにもかくにも最初のうちは物量を外すのが大事!って思ってください。
いらないものが山盛り、どこから持ってきたのかわからないゴミだらけの汚部屋をイメージしてください。
これがブロック解除をしていない状態のあなたです。
なんかよくわかんないけどテレビが床に落ちてたり、棚が倒れて中身が散乱してたり、
もう絶対に着ないような服が転がってたり、賞味期限切れの食べ物しか入っていない冷蔵庫(しかも壊れてる)があったり。
こんな時に、「さあ埃を隅々までふき取りましょう!部屋の隅に落ちているコンタクトレンズを拾いましょう!」
とかいっても無理じゃないですか?
いや、それよりもでっかい不用品をどうにかしようよ…っていう。笑
で、そんな状態のを一人で片付けるのってだいぶしんどいです。
出来なくはないけど、かなりの時間がかかります。
イベントというか、私はごみ処理業者のようなものです。
「捨てまっせー!お手伝いしまっせー!」ってなものです。
なので、1人で頑張るのもいいんですが、後々はそれも大事になってくるんですが、
「どこから手を付けたらいいんだー!」という方は是非イベント参加も視野に入れてくださいね。
1人でワークをする際には、最初のうちはとにかく『炎の浄化ワーク』に取り組むのがおすすめです。
深く掘り下げようとしなくてもいいよ!
書き散らかせばそれだけでも構わないよ!
(そして書き出すということに慣れましょう)
方法は無料テキストとか、
私の動画とかを参考にしてくだーさい!
イベントに来てくださった暁には、重機を持ち込むレベルでお片付けのお手伝いをいたしますよ!
ですので、今回参加くださった皆様は、
「大きなごみを捨てたから、ちょっと細かいところを掃除してみようかな」という感じで
『具体的に』書き出すことをやってみてくださるとうれしいです!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売しております。→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
久しぶりにイベント開催報告します。
いや、結構いろいろやってるんですけどね!全然書いてないっていうね!
【7/23】とにかくものすごくブロック解除をする会~死角をつっつくぞ編~

自分でいうのもあれですが、基本的に私のイベントっていつも参加者さんが少なくてですね(笑)
みっちり少人数指導!となることが多いのですが、
この日は11名の方がいらっしゃってくださいました!
みんなブロック外したかったんだね!おいらうれじいよ!!(ブロック解除妖怪)
初心者さんや、ブロック解除始めたばかりの方が多かったのもあり、
とにかくドッサバッサとワークしまくりました。
お手伝いさんも2人お呼びして、あっという間の1日でした。(皆はそうでもなかったですか?どうですか?)
私はブロック解除において、
「細かくツッコんでいこうぜ」とか、「深く掘り下げようぜ」とか言うんですが、
ぶっちゃけそれは追々でいいです。
初心者さんとか、「私ってブロック多いのよね~」とか「思い込みが激しくて…」とかいう方は、
とにもかくにも最初のうちは物量を外すのが大事!って思ってください。
いらないものが山盛り、どこから持ってきたのかわからないゴミだらけの汚部屋をイメージしてください。
これがブロック解除をしていない状態のあなたです。
なんかよくわかんないけどテレビが床に落ちてたり、棚が倒れて中身が散乱してたり、
もう絶対に着ないような服が転がってたり、賞味期限切れの食べ物しか入っていない冷蔵庫(しかも壊れてる)があったり。
こんな時に、「さあ埃を隅々までふき取りましょう!部屋の隅に落ちているコンタクトレンズを拾いましょう!」
とかいっても無理じゃないですか?
いや、それよりもでっかい不用品をどうにかしようよ…っていう。笑
で、そんな状態のを一人で片付けるのってだいぶしんどいです。
出来なくはないけど、かなりの時間がかかります。
イベントというか、私はごみ処理業者のようなものです。
「捨てまっせー!お手伝いしまっせー!」ってなものです。
なので、1人で頑張るのもいいんですが、後々はそれも大事になってくるんですが、
「どこから手を付けたらいいんだー!」という方は是非イベント参加も視野に入れてくださいね。
1人でワークをする際には、最初のうちはとにかく『炎の浄化ワーク』に取り組むのがおすすめです。
深く掘り下げようとしなくてもいいよ!
書き散らかせばそれだけでも構わないよ!
(そして書き出すということに慣れましょう)
方法は無料テキストとか、
私の動画とかを参考にしてくだーさい!
イベントに来てくださった暁には、重機を持ち込むレベルでお片付けのお手伝いをいたしますよ!
ですので、今回参加くださった皆様は、
「大きなごみを捨てたから、ちょっと細かいところを掃除してみようかな」という感じで
『具体的に』書き出すことをやってみてくださるとうれしいです!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売しております。→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。