【開催報告】2/12 出張イベント兵庫編 と、最近のチャネリング指導事情
- 2018/02/14
- 13:58
こんにちは、アナです。
出張イベント終わりまして、昨日東京へ戻りました。
今日は舞台の稽古です。やばい全然役の勉強できてない。
(まさかの先輩ママさん役なので、妊婦のこと分かってなあかんのや…もう妊娠するしかないんか…)
兵庫イベントは8名様にご参加いただきました!ありがとうございました~!
名古屋同様ウェルスダイナミクスの考え方も取り入れつつ、
私がここ最近ずーーーっとアホのように言っている「自分がどうありたいのか」というところからのブロック解除、
そして「問題点を明確にする」ということなどなどをお話しさせていただきました。
今回は名古屋・兵庫とも座学が多くなってしまって、ワークを楽しみにしていた方にはごめんなさい…!
現状頻繁に出張イベントができるわけではないので、
普段培ったあれやこれやを持っていくと どうしても量が多くなってしまいます。
特にこの1年は上の変動も大きくて、効果的なワークの方法も変わってきていたりして
前みたいな「ワイワイ楽しく沢山外そう!」っていうのも違ったりして。
より一層「自分にちゃんと向き合いなされや!!」という風潮が強まっているのもあって
「魚を与えるのではなく、魚を釣る方法を教える」スタイルになったのが今回のイベントだったかなと思います。
特に最近は、チャネリングに関してあまり教える流れにありません。特にブロック解除においては。
「エンタメとしてのチャネリング」と、「日常生活に使えるチャネリング」には大きな開きがあります。
ブロック解除においてのチャネリングは後者なんですけど、
「そもそもチャネリングしない方がいい」ということも多々起こるようになってきました。
チャネリングして現実逃避しちゃう人や、掘り下げから逃げちゃう人ってのが多かったり、
そもそもブロックで歪みまくってるチャネリングを日常に使って、日常生活が破綻してる人ってのもいたりします。
(私はそういうチャネリングで起きた問題の処理なんかもやっていたりします…)
まず地に足をつけてから、自分の現在地と現状を把握できて初めてチャネリングが日常に役に立つ。
私(とその高次)はそのスタンスでお伝えしています。
もちろん、必要な人には精度の高いチャネリングをするためのあれこれをお伝えすることもあります。
こういうのって、上の人たちからOKとかNGとかが出ていることでもありまして、私に選択権はぶっちゃけ無いです。
(言っちゃダメなときは言葉に出せなくなったりしますので)
なので、チャネリングについての講義が少なかったってことは、
「今あなた方が抱えている問題は、チャネリングしても解決しない問題だから」ということでもあります。
ブロック解除的に言えば、「ガイドとの密なやり取りをしなくてもできることだから」ってことでもあったり。
過去生救出なんかは、(今のレベルでは)こっちからお願いするだけに留めるだけでOK、とかも最近多いです。
(もちろんある程度進んでくると、自分で確認したりも必要になりますが)
変に過去生が見えちゃったりすると、そっちに逃げ込んで「前世は○○だから私はダメなんだ」とか言い出す人が出てきちゃうので(さっさと救出しろや!って話なんですけど)、
だったら見えなくていい。救出だけ頼んでくれればいい。というケースも増えてきました。
私ね、ぶっちゃけ少なくとも3回はイベントに来てほしいと思ってます。
深いブロック解除ってマジで色んな視点を入れながら掘り下げることが必要なんですけど、
それって文字情報で伝えるには限界があるなって思ってまして。
っていうか、文字で書いてあっても人は読まない。これブロックじゃなくて経験談な!
自分で実際に経験したり、「アイター!」ってなることで顕在意識が覚えてくれます。
それもすごく大切なんです。実学大事!
頭ではわかってたんですけど~…って、それ本当の意味では分かってないんですよ。
使えて初めて「自分のものになっている」と言えます。
で、「こんなやり方もあるの?」「こんなパターンもあるの?」ってのは、とても1日で伝えきれるものではないのです。
「こういうケースがあるのなら、こんなこともあるのでは…?」
取り入れてほしいのはこの発想!
自分で考えたり、自分で検証できる力を身に着けてほしいのです。
与えられるのを待ってるんじゃあ変化できないよ、って流れになってるってことでもあります。
アナ塾だと、3回に渡ってワークやら講義やらを行います。
で、1ヵ月実践してもらって、報告してもらって、次にどういう方法を取ればいいのかをアドバイスして…という感じで進めるものです。
ぶっちゃけこれでも足りない部分もあるんですが、少なくとも3回参加すると、大分日常に取り入れられるようになってきます。
(足りない分は単発のイベントに参加してもらえれば大丈夫ですし)
レポートもしっかり書いてもらえれば、こっちから結構な量のアドバイスやら突っ込みやらが行きます。
(出さない人・簡素にしか書かない人・質問してこない人には 量も少なくなりますが)
なので、1回で全部分かった気になった人はもちろん、テキスト読んで「こんなもんか」と思っている人には
「そんなことないんだよ!」とお伝えするとともに
アナ塾やイベントに来てね、という宣伝をして今回は締めさせていただきます。笑
--------------------
☆ブロック解除ノート販売しております。→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
出張イベント終わりまして、昨日東京へ戻りました。
今日は舞台の稽古です。やばい全然役の勉強できてない。
(まさかの先輩ママさん役なので、妊婦のこと分かってなあかんのや…もう妊娠するしかないんか…)
兵庫イベントは8名様にご参加いただきました!ありがとうございました~!
名古屋同様ウェルスダイナミクスの考え方も取り入れつつ、
私がここ最近ずーーーっとアホのように言っている「自分がどうありたいのか」というところからのブロック解除、
そして「問題点を明確にする」ということなどなどをお話しさせていただきました。
今回は名古屋・兵庫とも座学が多くなってしまって、ワークを楽しみにしていた方にはごめんなさい…!
現状頻繁に出張イベントができるわけではないので、
普段培ったあれやこれやを持っていくと どうしても量が多くなってしまいます。
特にこの1年は上の変動も大きくて、効果的なワークの方法も変わってきていたりして
前みたいな「ワイワイ楽しく沢山外そう!」っていうのも違ったりして。
より一層「自分にちゃんと向き合いなされや!!」という風潮が強まっているのもあって
「魚を与えるのではなく、魚を釣る方法を教える」スタイルになったのが今回のイベントだったかなと思います。
特に最近は、チャネリングに関してあまり教える流れにありません。特にブロック解除においては。
「エンタメとしてのチャネリング」と、「日常生活に使えるチャネリング」には大きな開きがあります。
ブロック解除においてのチャネリングは後者なんですけど、
「そもそもチャネリングしない方がいい」ということも多々起こるようになってきました。
チャネリングして現実逃避しちゃう人や、掘り下げから逃げちゃう人ってのが多かったり、
そもそもブロックで歪みまくってるチャネリングを日常に使って、日常生活が破綻してる人ってのもいたりします。
(私はそういうチャネリングで起きた問題の処理なんかもやっていたりします…)
まず地に足をつけてから、自分の現在地と現状を把握できて初めてチャネリングが日常に役に立つ。
私(とその高次)はそのスタンスでお伝えしています。
もちろん、必要な人には精度の高いチャネリングをするためのあれこれをお伝えすることもあります。
こういうのって、上の人たちからOKとかNGとかが出ていることでもありまして、私に選択権はぶっちゃけ無いです。
(言っちゃダメなときは言葉に出せなくなったりしますので)
なので、チャネリングについての講義が少なかったってことは、
「今あなた方が抱えている問題は、チャネリングしても解決しない問題だから」ということでもあります。
ブロック解除的に言えば、「ガイドとの密なやり取りをしなくてもできることだから」ってことでもあったり。
過去生救出なんかは、(今のレベルでは)こっちからお願いするだけに留めるだけでOK、とかも最近多いです。
(もちろんある程度進んでくると、自分で確認したりも必要になりますが)
変に過去生が見えちゃったりすると、そっちに逃げ込んで「前世は○○だから私はダメなんだ」とか言い出す人が出てきちゃうので(さっさと救出しろや!って話なんですけど)、
だったら見えなくていい。救出だけ頼んでくれればいい。というケースも増えてきました。
私ね、ぶっちゃけ少なくとも3回はイベントに来てほしいと思ってます。
深いブロック解除ってマジで色んな視点を入れながら掘り下げることが必要なんですけど、
それって文字情報で伝えるには限界があるなって思ってまして。
っていうか、文字で書いてあっても人は読まない。これブロックじゃなくて経験談な!
自分で実際に経験したり、「アイター!」ってなることで顕在意識が覚えてくれます。
それもすごく大切なんです。実学大事!
頭ではわかってたんですけど~…って、それ本当の意味では分かってないんですよ。
使えて初めて「自分のものになっている」と言えます。
で、「こんなやり方もあるの?」「こんなパターンもあるの?」ってのは、とても1日で伝えきれるものではないのです。
「こういうケースがあるのなら、こんなこともあるのでは…?」
取り入れてほしいのはこの発想!
自分で考えたり、自分で検証できる力を身に着けてほしいのです。
与えられるのを待ってるんじゃあ変化できないよ、って流れになってるってことでもあります。
アナ塾だと、3回に渡ってワークやら講義やらを行います。
で、1ヵ月実践してもらって、報告してもらって、次にどういう方法を取ればいいのかをアドバイスして…という感じで進めるものです。
ぶっちゃけこれでも足りない部分もあるんですが、少なくとも3回参加すると、大分日常に取り入れられるようになってきます。
(足りない分は単発のイベントに参加してもらえれば大丈夫ですし)
レポートもしっかり書いてもらえれば、こっちから結構な量のアドバイスやら突っ込みやらが行きます。
(出さない人・簡素にしか書かない人・質問してこない人には 量も少なくなりますが)
なので、1回で全部分かった気になった人はもちろん、テキスト読んで「こんなもんか」と思っている人には
「そんなことないんだよ!」とお伝えするとともに
アナ塾やイベントに来てね、という宣伝をして今回は締めさせていただきます。笑
--------------------
☆ブロック解除ノート販売しております。→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。