ここ数日ブロックで心が荒れたりした話
- 2017/09/27
- 16:30
なんだか間が空いてしまいました。
こんにちは、アナです。
先週の土曜日辺りから色々と内面が揺さぶられる出来事が続きまして、
久々に自分のブロックにてこずっておりました。
この記事を書き出した時もまだ手こずってたんですが、書きながら色々掘り下げられたので結果オーライでございます。
ちょっと読みづらいのですが、よろしければどーぞ。
↓↓↓
ブロック(=不要な信念・思い込み)がどう言う時に炙られるかっていうと、
「環境が変わった時」とか「自分とは違う価値観をぶつけられた時」とかなんですが、
逆に言うと、『「環境が安定していて、同じような価値観の人と一緒にいられる」時はブロックに気づきにくい』ってことです。
「ブロック解除をせずに、同じような価値観の人と集まって心地よく過ごす」という『棲み分け』のも一つの方法ですし、
それが悪いことだとは全く思いませんけども、
ブロック解除を提供する側としてはそんなことも言ってられませんので、自分のブロック解除に日々励む必要があります。
クライアントさんがやってきて、「自分と違う価値観だ!どうしようブロックが炙られて辛いよぉオロオロ」じゃ困りますので。
なので私は、敢えて「これ合わなそうだなあ」ということをやってみたり、
「やったことないからやってみよう」って新しいことを始めてみたりだとか、
自分で環境を変えたりして 普通に生活しているだけでは気づかない己のブロックを炙りに出かけたりしているわけです。
(そうじゃなかったら、普段は気の合う人たちと楽しく過ごしているので 割と心穏やかです)
「合う」「合わない」だけで判断するんだったら、芝居もやってないかもしれません。
だいたい座組に1人は「合わねえな」という人がいるので、完全に最初からオールオッケーな現場は無いんじゃないかな。笑
それでも日々一緒に稽古などをしていくなかで、その人との付き合い方を工夫したり ブロックがあるなら外したりしつつ
「合わないけども まあいっか」くらいのテンションで過ごせるようにしたりしているのでございます。
で、今回は何をしたかっていうと、英語の講座を受けてみたんですね。
そしたら まー合わない合わない(爆笑)
かつては「英語!?敵性言語じゃろがい!ファッキンアメリカ!キリスト教はクソ!なにが一神教じゃい!」くらいに考えていた私ですが、
ブロック解除(だいたい過去生っすな)を経て、
「英語勉強したいな~。話せたら楽しいだろうな~」ってところまで意識が変わりました。
去年アメリカ行ってきましたけど、前の自分なら行こうとすらしなかったと思います。
アメリカ楽しかったです。なんならまた行きたい。(変わるものですね!)
先日受けた別の先生の英語講座は楽しかったし、英語自体が嫌とかではないんです。
オンライン英会話だってやれます。
でも、今回の講座が本当に合わない。笑
今回行ってきたのは
「某成功メソッドを教材にしつつ、オリジナルの英語学習方法を使って英語を学んでいこう」
というものです。
当然、先生や他の受講者さんも その成功メソッドが大好きです。
私はぶっちゃけ成功メソッドはどうでもよかったんですが、
英語の体験講座に行って、先生の提唱する学習方法(これは先生が独自に培ってきたもの)が面白かったのと
実際に効果を感じられたので「じゃあいっちょやってみっか」と申し込んだパターンです。
で、今まで中々タイミングが合わず、月1の対面講座に出席することが出来なかったので
オンラインで講座の動画を見ながら自宅学習してました。
基本は、その成功メソッドについて語る創始者の動画を見ながらリスニングとかスピーキングの練習っていうのが課題です。
で、その時から何となく感じていました。
「合わない」と。
今回実際に出席してみてやっぱり思いました。
「合わない」と。
で、結局殆どやってないっていう。やろうとはしたんですけどね、全然進まなかったです。
なので前述の通り、別の先生の講座に行ったりしたんです。
これでやらなかった・できなかったなら、そもそも英語から逃げてるだけかセンスがないかのどっちかだと思って。
結果は「英語沢山喋れたし楽しかった」です。
もっと勉強したいな~、もっと話せるようになりたいな~と思って帰ってくるくらいには、英語に対する勉強意欲が戻りました。
ここで得た結論は、「英語から逃げているわけではない」と「センスが壊滅的っていう理由で話せないわけじゃない」。
つまり、『英語に対するブロックと、私のスペックが問題になっているのではない』ってことです。
なので今回、気乗りはしないけど講座に行こうってくらいには頑張ったわけです。
でもやっぱり合わない!序盤から楽しくない!!Why!!
先生の教えているリスニング法とか、英語学習絡みの部分はなるほど納得なんですが、
某成功メソッドが絡んでくると全然内容が頭に入ってこない。
(このメソッド自体は、マイコさんと以前一日講座を受けに行ったものです)
で、別に某成功メソッドが嫌ってわけでもないんです。
「自分の向き・不向きを知って、それを活かしてこーぜ!不得意なところは他人にたのもーぜ!」みたいなものなので、
「まあそりゃそうね」って感じです。(創始者は高次から情報降ろしてるっぽいし)
ただ、全然英語の課題教材として使う気にならないんです。
でも体験会を終えた時は、「まあやってみっか」くらいには思えたんです。楽しかったし。だから申し込んだわけだし。
でも今はこの状態なので、何が違うのか考えてみたんです。
で、気づきました。
「体験会の時に使っていたのは、成功メソッドについて語ってる教材じゃなかった」んです。
なるほど、だから単純に「英語勉強したいな」と思ったのだなと。
別に 成功メソッドについて創始者がどうこう言ってるのが嫌っていうわけでもないです。
別に使い方によっては良いメソッド・考え方だと思いますよ。
じゃあ何が嫌なのだ?
…
………
「それを使って学んだ人たち」
別に学べばいいよ。好きにすりゃいいさ。
でもなんか納得いかないこの感じ。
「自分がそれを使って学ぶ場所にいること」
うーん、でもまあそれは こっちが合わないところに居る方がいけないんだろうし、自分が来なきゃ済む話なのでは。
でも「あのメソッドを学ぶ」ってのが引っかかるなあ。
…
…!!!
「そのメソッドを学んだ結果、各人のブロックが強化されている」
出たー!ドーン!!すっきりー!!
これかー!!
このメソッドは、人を8つのタイプだの何だのに分けて、
「あなたはこのタイプだから こういう性質があるよ」っていうのを診断するんですね。
日本人が好きなヤツです。
別にそれはいいんです。
人それぞれ性質は違うし、苦手分野より得意分野を伸ばす方が早いので、それは全然いいんです。
でも、それを学んだ人たちが
「私はこのタイプだから これはできない」とか
「あなたはこのタイプだから こう考えるんだよね~」とか
いちいちいちいち全部型に嵌めてガッチガチに固めてる!!
ブロック強化すんなや!!!なにしてくれとんねん!!!
「自分の強みを伸ばすメソッド」なのに「タイプに当てはめて固める」って全然別物ですよ。
百歩譲って「私はこのタイプだから」って自分に制限かけるのはいいけど、
「あなたはこのタイプだから」って他人にまで制限の呪い(洗脳)かけるのやめてもらえないかしら。
創始者は「自分の才能を伸ばして富を得て、社会に循環させていこう」って言ってるのに
「収入を伸ばしてこそ幸せ」とか「(社会的に言われているような)成功こそ幸せ」とかって変換されてて
いやいや全然違うこと教えてるじゃんよ…
『勝手に変えてワケわかんないこと教えてる!そしてそれが広がってる!やめれ!!!』
これが私の怒りの元でした。
(別にその講座に絡む人全員がそうってわけじゃないですけど、声のでかい人に限ってそんな感じ)
「創始者はそんなこと言ってないのに、引き継いだ人が勝手に改変して変なことになってる」
っていうのは最近エネルギー側でも出会った案件なのですが、ここでもそれが起きてるわけですね。やめれ!
個人の性質(「プロファイル」と呼んでます)を診断するテストがあるんですけど、
私の場合、全ての性質の真ん中を行く結果が出たんですね。
そもそもの話、私はブロック外しまくってるせいか、テストの回答がそこまで偏らないんです。
「プロジェクトを行う場合、どこを重視しますか?」とか聞かれても
「そんなもん目的と時と場合と揃ってるメンバーによる」としか言えないし。
ハイヤーレベルでブロック解除やりに来てるんで 基本的にはいろんなものの中間の性質を持ってますし、
A-kiさんやマイコさんに言わせると「まあ色んな魂のチャンポンだって考えたらそうなるよね」って感じで、
「まあそうだろうね~」って結果だったんです。
でも、このメソッドを学んでいる人たちに言わせると
「苦労してきたから色んな方面に我慢してるのね~。まだ自分を出せてないのね~」なんだそうです。
「我慢してあちらこちらに合わせてきた人は そういう結果になりやすい」と。
っていうか「プロファイルは一生変わらない」ってあなた方が言ってるのに、既に矛盾してますけども!
そしてその人たちは言うわけです。
「私は○○タイプだから」「あなたは××タイプだから」と。
んもーーーーブロック!ブロック!ブロックだらけ!!
そりゃあやる気も出ないはずだよ!ブロックを強化させるセミナーに行ってるようなもんなんだから!
「個人の強みを伸ばして、苦手なところは それを強みとしている他人で補おう」とは言ってるけど、
「○○タイプだから××は出来ない」なんて言ってないよ!
大体ブロック外したら本当に○○タイプなのかどうかも分からんよ…
自分の能力に制限かけるのがブロックなんだから、その制限取っちゃったら変わるっつーのよ。
(ハイヤーレベルでブロック外してったら それこそ幾らでも変わる可能性あるしな)
…で、どうしてそんなに怒るかっていうと自分も「勝手に改変されて迷惑被った」ってことがあったからのようです。
(今生だと、「そんな事言ってないのに言ったことにされた」とかですかね)
そこら辺を救出したり落ち着かせたりして、この件に関しては一応収束。
折角なので最期まで講座を受けたいと思います。(行くことに関しては抵抗なくなったので大人しく猫被っときます)
もう一つ、「話すことに慣れたくて家でも英語話してたらCさんが機嫌を損ねた」という出来事からの
『自分は良かれと思って一生懸命やってるのに元カノの機嫌を損ねた→元カノ自殺→自分が良いと思うことは他人にとっては悪』
というブロック?トラウマ?が爆発して 久しぶりに沢山泣いたりもしました。
喋ろうとしても上手く口利けなくなったりして、「これが…心の傷の威力…!」と 傷を癒す大切さも実感しました。笑
(Cさんとは仲直りできましたので大丈夫です)
偉そうにブロック解除を教えていたところで、癒えてない傷もブロックもありますともよ。
地道に取り組んでいきますので、皆さんも一緒にコツコツやっていきましょうや。
という長い話でした。
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
こんにちは、アナです。
先週の土曜日辺りから色々と内面が揺さぶられる出来事が続きまして、
久々に自分のブロックにてこずっておりました。
この記事を書き出した時もまだ手こずってたんですが、書きながら色々掘り下げられたので結果オーライでございます。
ちょっと読みづらいのですが、よろしければどーぞ。
↓↓↓
ブロック(=不要な信念・思い込み)がどう言う時に炙られるかっていうと、
「環境が変わった時」とか「自分とは違う価値観をぶつけられた時」とかなんですが、
逆に言うと、『「環境が安定していて、同じような価値観の人と一緒にいられる」時はブロックに気づきにくい』ってことです。
「ブロック解除をせずに、同じような価値観の人と集まって心地よく過ごす」という『棲み分け』のも一つの方法ですし、
それが悪いことだとは全く思いませんけども、
ブロック解除を提供する側としてはそんなことも言ってられませんので、自分のブロック解除に日々励む必要があります。
クライアントさんがやってきて、「自分と違う価値観だ!どうしようブロックが炙られて辛いよぉオロオロ」じゃ困りますので。
なので私は、敢えて「これ合わなそうだなあ」ということをやってみたり、
「やったことないからやってみよう」って新しいことを始めてみたりだとか、
自分で環境を変えたりして 普通に生活しているだけでは気づかない己のブロックを炙りに出かけたりしているわけです。
(そうじゃなかったら、普段は気の合う人たちと楽しく過ごしているので 割と心穏やかです)
「合う」「合わない」だけで判断するんだったら、芝居もやってないかもしれません。
だいたい座組に1人は「合わねえな」という人がいるので、完全に最初からオールオッケーな現場は無いんじゃないかな。笑
それでも日々一緒に稽古などをしていくなかで、その人との付き合い方を工夫したり ブロックがあるなら外したりしつつ
「合わないけども まあいっか」くらいのテンションで過ごせるようにしたりしているのでございます。
で、今回は何をしたかっていうと、英語の講座を受けてみたんですね。
そしたら まー合わない合わない(爆笑)
かつては「英語!?敵性言語じゃろがい!ファッキンアメリカ!キリスト教はクソ!なにが一神教じゃい!」くらいに考えていた私ですが、
ブロック解除(だいたい過去生っすな)を経て、
「英語勉強したいな~。話せたら楽しいだろうな~」ってところまで意識が変わりました。
去年アメリカ行ってきましたけど、前の自分なら行こうとすらしなかったと思います。
アメリカ楽しかったです。なんならまた行きたい。(変わるものですね!)
先日受けた別の先生の英語講座は楽しかったし、英語自体が嫌とかではないんです。
オンライン英会話だってやれます。
でも、今回の講座が本当に合わない。笑
今回行ってきたのは
「某成功メソッドを教材にしつつ、オリジナルの英語学習方法を使って英語を学んでいこう」
というものです。
当然、先生や他の受講者さんも その成功メソッドが大好きです。
私はぶっちゃけ成功メソッドはどうでもよかったんですが、
英語の体験講座に行って、先生の提唱する学習方法(これは先生が独自に培ってきたもの)が面白かったのと
実際に効果を感じられたので「じゃあいっちょやってみっか」と申し込んだパターンです。
で、今まで中々タイミングが合わず、月1の対面講座に出席することが出来なかったので
オンラインで講座の動画を見ながら自宅学習してました。
基本は、その成功メソッドについて語る創始者の動画を見ながらリスニングとかスピーキングの練習っていうのが課題です。
で、その時から何となく感じていました。
「合わない」と。
今回実際に出席してみてやっぱり思いました。
「合わない」と。
で、結局殆どやってないっていう。やろうとはしたんですけどね、全然進まなかったです。
なので前述の通り、別の先生の講座に行ったりしたんです。
これでやらなかった・できなかったなら、そもそも英語から逃げてるだけかセンスがないかのどっちかだと思って。
結果は「英語沢山喋れたし楽しかった」です。
もっと勉強したいな~、もっと話せるようになりたいな~と思って帰ってくるくらいには、英語に対する勉強意欲が戻りました。
ここで得た結論は、「英語から逃げているわけではない」と「センスが壊滅的っていう理由で話せないわけじゃない」。
つまり、『英語に対するブロックと、私のスペックが問題になっているのではない』ってことです。
なので今回、気乗りはしないけど講座に行こうってくらいには頑張ったわけです。
でもやっぱり合わない!序盤から楽しくない!!Why!!
先生の教えているリスニング法とか、英語学習絡みの部分はなるほど納得なんですが、
某成功メソッドが絡んでくると全然内容が頭に入ってこない。
(このメソッド自体は、マイコさんと以前一日講座を受けに行ったものです)
で、別に某成功メソッドが嫌ってわけでもないんです。
「自分の向き・不向きを知って、それを活かしてこーぜ!不得意なところは他人にたのもーぜ!」みたいなものなので、
「まあそりゃそうね」って感じです。(創始者は高次から情報降ろしてるっぽいし)
ただ、全然英語の課題教材として使う気にならないんです。
でも体験会を終えた時は、「まあやってみっか」くらいには思えたんです。楽しかったし。だから申し込んだわけだし。
でも今はこの状態なので、何が違うのか考えてみたんです。
で、気づきました。
「体験会の時に使っていたのは、成功メソッドについて語ってる教材じゃなかった」んです。
なるほど、だから単純に「英語勉強したいな」と思ったのだなと。
別に 成功メソッドについて創始者がどうこう言ってるのが嫌っていうわけでもないです。
別に使い方によっては良いメソッド・考え方だと思いますよ。
じゃあ何が嫌なのだ?
…
………
「それを使って学んだ人たち」
別に学べばいいよ。好きにすりゃいいさ。
でもなんか納得いかないこの感じ。
「自分がそれを使って学ぶ場所にいること」
うーん、でもまあそれは こっちが合わないところに居る方がいけないんだろうし、自分が来なきゃ済む話なのでは。
でも「あのメソッドを学ぶ」ってのが引っかかるなあ。
…
…!!!
「そのメソッドを学んだ結果、各人のブロックが強化されている」
出たー!ドーン!!すっきりー!!
これかー!!
このメソッドは、人を8つのタイプだの何だのに分けて、
「あなたはこのタイプだから こういう性質があるよ」っていうのを診断するんですね。
日本人が好きなヤツです。
別にそれはいいんです。
人それぞれ性質は違うし、苦手分野より得意分野を伸ばす方が早いので、それは全然いいんです。
でも、それを学んだ人たちが
「私はこのタイプだから これはできない」とか
「あなたはこのタイプだから こう考えるんだよね~」とか
いちいちいちいち全部型に嵌めてガッチガチに固めてる!!
ブロック強化すんなや!!!なにしてくれとんねん!!!
「自分の強みを伸ばすメソッド」なのに「タイプに当てはめて固める」って全然別物ですよ。
百歩譲って「私はこのタイプだから」って自分に制限かけるのはいいけど、
「あなたはこのタイプだから」って他人にまで制限の呪い(洗脳)かけるのやめてもらえないかしら。
創始者は「自分の才能を伸ばして富を得て、社会に循環させていこう」って言ってるのに
「収入を伸ばしてこそ幸せ」とか「(社会的に言われているような)成功こそ幸せ」とかって変換されてて
いやいや全然違うこと教えてるじゃんよ…
『勝手に変えてワケわかんないこと教えてる!そしてそれが広がってる!やめれ!!!』
これが私の怒りの元でした。
(別にその講座に絡む人全員がそうってわけじゃないですけど、声のでかい人に限ってそんな感じ)
「創始者はそんなこと言ってないのに、引き継いだ人が勝手に改変して変なことになってる」
っていうのは最近エネルギー側でも出会った案件なのですが、ここでもそれが起きてるわけですね。やめれ!
個人の性質(「プロファイル」と呼んでます)を診断するテストがあるんですけど、
私の場合、全ての性質の真ん中を行く結果が出たんですね。
そもそもの話、私はブロック外しまくってるせいか、テストの回答がそこまで偏らないんです。
「プロジェクトを行う場合、どこを重視しますか?」とか聞かれても
「そんなもん目的と時と場合と揃ってるメンバーによる」としか言えないし。
ハイヤーレベルでブロック解除やりに来てるんで 基本的にはいろんなものの中間の性質を持ってますし、
A-kiさんやマイコさんに言わせると「まあ色んな魂のチャンポンだって考えたらそうなるよね」って感じで、
「まあそうだろうね~」って結果だったんです。
でも、このメソッドを学んでいる人たちに言わせると
「苦労してきたから色んな方面に我慢してるのね~。まだ自分を出せてないのね~」なんだそうです。
「我慢してあちらこちらに合わせてきた人は そういう結果になりやすい」と。
っていうか「プロファイルは一生変わらない」ってあなた方が言ってるのに、既に矛盾してますけども!
そしてその人たちは言うわけです。
「私は○○タイプだから」「あなたは××タイプだから」と。
んもーーーーブロック!ブロック!ブロックだらけ!!
そりゃあやる気も出ないはずだよ!ブロックを強化させるセミナーに行ってるようなもんなんだから!
「個人の強みを伸ばして、苦手なところは それを強みとしている他人で補おう」とは言ってるけど、
「○○タイプだから××は出来ない」なんて言ってないよ!
大体ブロック外したら本当に○○タイプなのかどうかも分からんよ…
自分の能力に制限かけるのがブロックなんだから、その制限取っちゃったら変わるっつーのよ。
(ハイヤーレベルでブロック外してったら それこそ幾らでも変わる可能性あるしな)
…で、どうしてそんなに怒るかっていうと自分も「勝手に改変されて迷惑被った」ってことがあったからのようです。
(今生だと、「そんな事言ってないのに言ったことにされた」とかですかね)
そこら辺を救出したり落ち着かせたりして、この件に関しては一応収束。
折角なので最期まで講座を受けたいと思います。(行くことに関しては抵抗なくなったので大人しく猫被っときます)
もう一つ、「話すことに慣れたくて家でも英語話してたらCさんが機嫌を損ねた」という出来事からの
『自分は良かれと思って一生懸命やってるのに元カノの機嫌を損ねた→元カノ自殺→自分が良いと思うことは他人にとっては悪』
というブロック?トラウマ?が爆発して 久しぶりに沢山泣いたりもしました。
喋ろうとしても上手く口利けなくなったりして、「これが…心の傷の威力…!」と 傷を癒す大切さも実感しました。笑
(Cさんとは仲直りできましたので大丈夫です)
偉そうにブロック解除を教えていたところで、癒えてない傷もブロックもありますともよ。
地道に取り組んでいきますので、皆さんも一緒にコツコツやっていきましょうや。
という長い話でした。
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。