読んでも読まなくてもどっちでも
- 2017/08/30
- 14:31
もろもろ溜めてた作業を終わらせた-!ぞー!たぶん!!
こんにちは、アナです。
自分からは滅多にやらないんだけど、うっかり上の事情に関わったのでその話書いときます。
ワケわかんない話かもしれないので、別に読まなくてもどうでもいいです。
それよりも10/10にイベント追加しときましたのでよろしくお願いいたしますー!(わー!)
自分のなかで引っかかっていた出来事として、
「中学の時に、掃除の時に男子がどいてくれなくて イラッとして蹴ったら蹴り返された」
っていうのがあったんですが
なんかこれまで上手く消化できなかったのですね。
どうやっても相手への苛立ちが収まらないし、相手もヤンキーに憧れている生意気男子なので、まあ和解できなくて。
で、昨日あれこれやってみた結果めんどくさくなって 結構乱暴な手段に出ようとしたのですが、
それは流石に別の問題を生むからやめとこうってなりまして、(争いは争いを生む的なね)
どうしたら全方位丸く収まるのかなあとあれこれした結果、上の方をいじらせてもらいました。
まあ、結局のところは「棲み分け」ってことで落ち着いたのですけどね。
意見が違う人同士でわざわざ一緒にいるから揉めるのであって、棲み分けてりゃ全く問題ないのです。
スピでもダークサイドだのライトサイド(とは言わないか)だの統合だの言うけれど、
統合したい人は統合すりゃいいし、分離したい人は分離すりゃいいのです。
可能性が狭まろうが成長がなかろうが良いって言うなら良いし、
可能性を広げたいし成長したいっていうならそれで良いのであって、
その結果どうなろうが、その人の選択の結果なのでどうでもいいのです。
で、ダークサイドっていうか、
「人の足引っ張りたい陣営」とか「ひねくれて成長を捨てた陣営」とかと話す羽目になったのですが、
「なんかそういう感じの存在ってパターン的に被ってるし、もう結構飽きられちゃってるから
それなりの処理をする方向で上が動いてるっぽい(不穏)けど それで良いなら好きにせーよ」
と言って去ろうとしたところ ものっすごい取り乱す存在もいたので その辺はちょっと助けたっていう。
あとは知らん。トリアージタグ(黒)つけといた。キャラ被ってるのは要らないつってるからさ、上がさ。まあそういうことです。
…って、私も可能性狭まってく問題に一役買ってしまったんじゃないだろうか。
まあいっか。だって本人が成長しないっつってんだもんな。
誤解されると嫌なんですけど、私は別に正義の味方ではないです。
成長したい・変化したいっていう人の味方です。
たとえダークサイド方向に行くにしても、ダークサイドを極めるために邁進するならいいと思ってます。
停滞してなーんにも変わらないってのが嫌いだし鬱陶しいなって思ってこの仕事してますのでそこらへんシクヨロでーす。(c/藤森)
「こんなやり方でいいのかな~」とか思っていたのですが
その後すぐに物理次元での仕事がどどどっと来たので、オッケーってことにしときます。
(私の場合、上で仕事をする→物理次元のスピ仕事が入る→金銭ゲット の流れが出来上がってます…)
あと、これらの作業は高次の皆様方と相談しながらやってますんで、別に私の一存でやってるわけじゃないです。
上司に相談しながらやってるようなものです。
私はよく「うるせえな消滅しろ」「光に還してやる」とか言い出すので、むしろ止められている側でございます…。
で。
実は以下(↓)の話を先に書いてまして。
ここで書いた「趣味が違う」ってところから、上の話を思い出したのであります。
演劇の大会、残念ながら全国大会(愛知)には行けませんでした~。
地元だから行きたかったんですけど!残念!
まあ…演劇の点数なんて 見る側の趣味に左右されるものなので、結果が悔しいとかそういうのは全然ないです。
というか、自分と審査員の趣味が違い過ぎて「あ、勝負する畑が違いましたね」って感じですらありました。笑
ブロック解除のおかげなのか、
「あんなのが評価されるなんて許せない!」「理解してほしかった」「認めてもらえなかった」とかは微塵も刺激されませんでした。
周りが「悔しい!!」ってなってるのになんかごめんなさいね…
優勝したところに対して、「わざとなのか?って思うくらい下手だったしつまんないな」って純粋に感じたので、
打ち上げで審査員と同席した際に どこが良かったのかを説明してほしかったのですが(嫌味ではなく純粋に)(2回目)
「演劇関係者の交流も目的です!色んな団体と仲良くなるイベントでもあります!」と言われていたので
流石にそのような質問は控えました。
そこら辺の空気は読むよー!(^_-)-☆
(たまに「ブロックがない自分」を気取りたくて わざと空気を読まない行動に出る人もいますが
それやるってことは「自己顕示欲」ってブロックがあるから注意な)
「練習より出来が悪かった!」とかであれば「悔しい」という感情も湧くんでしょうが、
自分がやれることは全部やったし、個人的にはやり残したことがないので 見事になんとも思ってません。
お客さんも楽しんでたし無問題す。
そんな感じで舞台関係は 複数抱えてた案件がようやく消化できつつあります。
ここからは10月の舞台に向けて頑張るだけよー!
踊れないけど踊るっぽいよー!
簡単な振付組に混ざろうとしたら、「君はこっち」っつって難しい方の振付覚えさせられてるよー!こえーよー!!
英語の勉強もこつこつと続けていますよ。
ノリで始めてしまったがゆえに 勉強する目的がいまいち定まらなかったので、
「もう一度パイクプレイスマーケットのマカロニチーズを食べに行く」という目標を立てました。
ホテルのチェックインと空港の謎の質問さえ乗り切れれば別にどうとでもなるって考えると、案外すぐ行けそうですね。
っていう話でした!
高次寄りの視点と人間寄りの視点が入り乱れてて読みづれーったらない記事だね!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
こんにちは、アナです。
自分からは滅多にやらないんだけど、うっかり上の事情に関わったのでその話書いときます。
ワケわかんない話かもしれないので、別に読まなくてもどうでもいいです。
それよりも10/10にイベント追加しときましたのでよろしくお願いいたしますー!(わー!)
自分のなかで引っかかっていた出来事として、
「中学の時に、掃除の時に男子がどいてくれなくて イラッとして蹴ったら蹴り返された」
っていうのがあったんですが
なんかこれまで上手く消化できなかったのですね。
どうやっても相手への苛立ちが収まらないし、相手もヤンキーに憧れている生意気男子なので、まあ和解できなくて。
で、昨日あれこれやってみた結果めんどくさくなって 結構乱暴な手段に出ようとしたのですが、
それは流石に別の問題を生むからやめとこうってなりまして、(争いは争いを生む的なね)
どうしたら全方位丸く収まるのかなあとあれこれした結果、上の方をいじらせてもらいました。
まあ、結局のところは「棲み分け」ってことで落ち着いたのですけどね。
意見が違う人同士でわざわざ一緒にいるから揉めるのであって、棲み分けてりゃ全く問題ないのです。
スピでもダークサイドだのライトサイド(とは言わないか)だの統合だの言うけれど、
統合したい人は統合すりゃいいし、分離したい人は分離すりゃいいのです。
可能性が狭まろうが成長がなかろうが良いって言うなら良いし、
可能性を広げたいし成長したいっていうならそれで良いのであって、
その結果どうなろうが、その人の選択の結果なのでどうでもいいのです。
で、ダークサイドっていうか、
「人の足引っ張りたい陣営」とか「ひねくれて成長を捨てた陣営」とかと話す羽目になったのですが、
「なんかそういう感じの存在ってパターン的に被ってるし、もう結構飽きられちゃってるから
それなりの処理をする方向で上が動いてるっぽい(不穏)けど それで良いなら好きにせーよ」
と言って去ろうとしたところ ものっすごい取り乱す存在もいたので その辺はちょっと助けたっていう。
あとは知らん。トリアージタグ(黒)つけといた。キャラ被ってるのは要らないつってるからさ、上がさ。まあそういうことです。
…って、私も可能性狭まってく問題に一役買ってしまったんじゃないだろうか。
まあいっか。だって本人が成長しないっつってんだもんな。
誤解されると嫌なんですけど、私は別に正義の味方ではないです。
成長したい・変化したいっていう人の味方です。
たとえダークサイド方向に行くにしても、ダークサイドを極めるために邁進するならいいと思ってます。
停滞してなーんにも変わらないってのが嫌いだし鬱陶しいなって思ってこの仕事してますのでそこらへんシクヨロでーす。(c/藤森)
「こんなやり方でいいのかな~」とか思っていたのですが
その後すぐに物理次元での仕事がどどどっと来たので、オッケーってことにしときます。
(私の場合、上で仕事をする→物理次元のスピ仕事が入る→金銭ゲット の流れが出来上がってます…)
あと、これらの作業は高次の皆様方と相談しながらやってますんで、別に私の一存でやってるわけじゃないです。
上司に相談しながらやってるようなものです。
私はよく「うるせえな消滅しろ」「光に還してやる」とか言い出すので、むしろ止められている側でございます…。
で。
実は以下(↓)の話を先に書いてまして。
ここで書いた「趣味が違う」ってところから、上の話を思い出したのであります。
演劇の大会、残念ながら全国大会(愛知)には行けませんでした~。
地元だから行きたかったんですけど!残念!
まあ…演劇の点数なんて 見る側の趣味に左右されるものなので、結果が悔しいとかそういうのは全然ないです。
というか、自分と審査員の趣味が違い過ぎて「あ、勝負する畑が違いましたね」って感じですらありました。笑
ブロック解除のおかげなのか、
「あんなのが評価されるなんて許せない!」「理解してほしかった」「認めてもらえなかった」とかは微塵も刺激されませんでした。
周りが「悔しい!!」ってなってるのになんかごめんなさいね…
優勝したところに対して、「わざとなのか?って思うくらい下手だったしつまんないな」って純粋に感じたので、
打ち上げで審査員と同席した際に どこが良かったのかを説明してほしかったのですが(嫌味ではなく純粋に)(2回目)
「演劇関係者の交流も目的です!色んな団体と仲良くなるイベントでもあります!」と言われていたので
流石にそのような質問は控えました。
そこら辺の空気は読むよー!(^_-)-☆
(たまに「ブロックがない自分」を気取りたくて わざと空気を読まない行動に出る人もいますが
それやるってことは「自己顕示欲」ってブロックがあるから注意な)
「練習より出来が悪かった!」とかであれば「悔しい」という感情も湧くんでしょうが、
自分がやれることは全部やったし、個人的にはやり残したことがないので 見事になんとも思ってません。
お客さんも楽しんでたし無問題す。
そんな感じで舞台関係は 複数抱えてた案件がようやく消化できつつあります。
ここからは10月の舞台に向けて頑張るだけよー!
踊れないけど踊るっぽいよー!
簡単な振付組に混ざろうとしたら、「君はこっち」っつって難しい方の振付覚えさせられてるよー!こえーよー!!
英語の勉強もこつこつと続けていますよ。
ノリで始めてしまったがゆえに 勉強する目的がいまいち定まらなかったので、
「もう一度パイクプレイスマーケットのマカロニチーズを食べに行く」という目標を立てました。
ホテルのチェックインと空港の謎の質問さえ乗り切れれば別にどうとでもなるって考えると、案外すぐ行けそうですね。
っていう話でした!
高次寄りの視点と人間寄りの視点が入り乱れてて読みづれーったらない記事だね!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。