泣きたいときに泣き尽くさなかった結果
- 2017/02/20
- 13:10
記憶の蓋が開いてこんにちは、アナです。
なんだか全然寝れなくて、
色々考えていたら これまでのことがブワーっと思い出されてまいりました。
私がこんな仕事をするようになった元々のきっかけは、
彼女の自殺に他なりません。
今舞台を続けているのも、彼女の自殺があったからです。
「何でもいい!自分を保たねば!元気にならねば!!」
とあれこれやった結果スピ畑に突入しました。
舞台は「いつ辞めてもいいかな~...」というくらい後ろ向きになってたけれど、
元気を取り戻すのに物凄く役立ってくれて、
「あー、芝居って楽しいんだなぁ」ってことを思い出した結果、
「観ている人に楽しんでもらいたいし、自分も楽しくやりたい」
という今に至ったわけです。
(昔は自分の楽しさは無視してました)
彼女は私の舞台をとても楽しみにしてくれていたのだから、
辞めるのは違くね?ってのもありますが。
なんにせよ、ここ3年数ヵ月の行動のきっかけであり、
ここまで動く原動力でもありましたし、
「越えなくては」と蓋をしてきたものでもある、
それが『彼女の自殺』なのでございます。
「周りに心配かけたらアカン」と、半ば強引に社会復帰したので
引き込もったり後追いしたりすることはありませんでしたが、
(人並みには多分泣いて過ごしてもおりますけども)
段々悲しむ時間が減って、
楽しいことが増えて、やることも増えて、とやっているうちに
後悔していることや、繰り返し考えていたこと、考えないようにしていたことは記憶の下の方に沈んでいったのでございます。
表に出てるのは、
『彼女が自殺したけど、今はまぁ元気にやってます。日々楽しいです』
ってくらいになってましたし、
自分でも気にしないようにしてました。
気にしたら辛いのは分かってたので。笑
「なんだ偉そうにブロック解除してても そこは処理してなかったんかい」
って思われる方、ごもっとも。
この部分はまだまだ全然残っています。
彼女は成仏しましたし、
なんなら近くにもいますし、
コンタクトも取れるようにはなりましたけども、
それとこれとは全く別ね!
傷ついた私はまだぜーんぜん残っています。
癒えねえよ!!笑
まだ癒してたまるか!っていうのもあるのかな。
悲劇のヒロインになってたまるかぁぁ!と、なにくそ精神でここまで踏ん張ってしまったので、
過去の私の感情は行き場をなくしていたようです。
アホみたいに哀しみきっていれば別だったのかもしれませんが、
そんな何年かかるか分からないことに時間を割かなかったんですね、私。
もちろんブロック解除をやっていく中で、思い出しては泣き、思い出しては書き殴り、とやっていましたけれど、
まだまだぜーんぜん足りなかったのです。
挙げ句顕在の私は彼氏なんか作って穏やかなものだから、
哀しみきっていない私は倉庫(潜在意識)の隅でしたよ。
数日前にメンタルの再受講に行ったのですが
「催眠」の授業だったのですね。
そこでは『自律訓練法』という心理療法をやるわけですが、
これは潜在意識と顕在意識の間の蓋を外すワークでもあります。
めっちゃリラックス出来るやつです。
自己暗示にも使えます。
で、「寝られないし、やりたいことも増えてきたし、ちょっと頭の整理しようかな」
と自律訓練法かましたら
彼女の記憶がドバーー出てきました。
昨日の記事で書いた友人と彼女と私は同じ職場の仲間だったので、
今後仕事を友人とするなら...とか考えてたら繋がっちゃったようです。そりゃあな。
そこからどんどん辿っていったら、
まあ哀しみ足りない私が要るわけです。
いや、うん、分かってたんだけど放置して正直すまん...泣くにも時間いるからって後回しにしてすまん...
「彼女が死んじゃって辛くて何も出来ませええええん」
ってのではなくて、
「(友人たちのためにも)何とか生きねば」という方向で動けていたので、
気がついたら ノータッチではないけれど、積極的に覗きにいかなくもなっていました。
当時「何でか全然現実味ないんですよね」という話をしたら、
「そりゃあ現実として受け入れてしまったら心が持たないよ。
防衛機能として、切り離してるの。
向き合えるようになるにも5年くらいかかるよ」
と言われたことがあります。
5年経つにはまだ1年と少しありますが、
ここで出てきたってのも何かあるのでございましょう。
そんな矢先の
舞子さんの『Be HigherSelf!!』
だしね!!(回し者ではない)
完全に自分と向き合うターンに入ったんだなー、と。
去年はひたすらワッセワッセと外側に向かっていた気もするので、
バランスを考えてもまぁそうなりますね。
スピ的に言えば「浮き上がって来たと言うことは、向き合う準備が出来たということ」だったりしますし、
幸い向こう1ヶ月ほどは スケジュール的にこれまでより落ち着いているので、
今のうちにどんどん潜っとこうと思います。
で、皆さんお気づきですか。
「(友人たちのためにも)何とか生きねば」
って書いているということに。
そうなのです。
自分のために生きたいと思ってないのです、現状。
いや、死にたいとも思ってませんよ。笑
私は周りの人が楽しくないと嫌なのです。
わざわざ気に入らないことに目を向けて、愚痴ばっか吐いてるのが嫌なんです。
私が楽しくないから。
ブロック解除も演劇も、
「生きづらい人が少しでも楽しくなればいいな」
という気持ちからやっていることです。
彼女が死んでから少しして、
「生きてりゃ好きな映画の続編見れたのに」とか、
「ちょっと視点を変えたら いくらでも楽しくなったのに」
と思うことが良くあって、
そういうのを少しでも伝えられたらなぁって思っているのです。
それをエゴと言われたらそれまでなんすけども。
ただ、「自分はどうありたいの」っていうのも、
改めて考え直すところに来たのだなぁとも思います。
今までよりも、もっと自分の事を考えたくなったようにも感じます。
『彼女の死』に代わる原動力も、もうあったりするわけですし。
それこそ、今応援してくれている人達とか、ブロック解除で素敵に変わっていく人達とか。
(この前の記事と矛盾しているように思われるかもしれませんが、あれは設定の話なので。)
「なんだグズグズ湿っぽいなぁ」と思われるかもしれませんが、
元を正せば、このブログは、
『タカムラアナの人体実験の記録』用なのです。
宣伝用じゃないの!笑
何をどうして どう使って どう変化していくのかを綴っているものなので、
私のダメなとこも沢山書いてます。
変化の結果、ブロック解除を提供するようになったので
今はそれがメインになっておりますが、
「こういう事やって こういう変化があったよー」というのを書くためには、
変化前のことも書かねばですからして、
今のこんな状態ってのも書かせてもらいました。
書くだけ書いて、お蔵入りになった文も沢山あります。
書き出すことで整理されたり、落ち着くことってあるのでおすすめですよ。
ブロック解除ノートを持ってる方なんか、あれ吐き出しにピッタリなので是非使い倒してください。
皆さんも一緒に成長していきましょーや!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
なんだか全然寝れなくて、
色々考えていたら これまでのことがブワーっと思い出されてまいりました。
私がこんな仕事をするようになった元々のきっかけは、
彼女の自殺に他なりません。
今舞台を続けているのも、彼女の自殺があったからです。
「何でもいい!自分を保たねば!元気にならねば!!」
とあれこれやった結果スピ畑に突入しました。
舞台は「いつ辞めてもいいかな~...」というくらい後ろ向きになってたけれど、
元気を取り戻すのに物凄く役立ってくれて、
「あー、芝居って楽しいんだなぁ」ってことを思い出した結果、
「観ている人に楽しんでもらいたいし、自分も楽しくやりたい」
という今に至ったわけです。
(昔は自分の楽しさは無視してました)
彼女は私の舞台をとても楽しみにしてくれていたのだから、
辞めるのは違くね?ってのもありますが。
なんにせよ、ここ3年数ヵ月の行動のきっかけであり、
ここまで動く原動力でもありましたし、
「越えなくては」と蓋をしてきたものでもある、
それが『彼女の自殺』なのでございます。
「周りに心配かけたらアカン」と、半ば強引に社会復帰したので
引き込もったり後追いしたりすることはありませんでしたが、
(人並みには多分泣いて過ごしてもおりますけども)
段々悲しむ時間が減って、
楽しいことが増えて、やることも増えて、とやっているうちに
後悔していることや、繰り返し考えていたこと、考えないようにしていたことは記憶の下の方に沈んでいったのでございます。
表に出てるのは、
『彼女が自殺したけど、今はまぁ元気にやってます。日々楽しいです』
ってくらいになってましたし、
自分でも気にしないようにしてました。
気にしたら辛いのは分かってたので。笑
「なんだ偉そうにブロック解除してても そこは処理してなかったんかい」
って思われる方、ごもっとも。
この部分はまだまだ全然残っています。
彼女は成仏しましたし、
なんなら近くにもいますし、
コンタクトも取れるようにはなりましたけども、
それとこれとは全く別ね!
傷ついた私はまだぜーんぜん残っています。
癒えねえよ!!笑
まだ癒してたまるか!っていうのもあるのかな。
悲劇のヒロインになってたまるかぁぁ!と、なにくそ精神でここまで踏ん張ってしまったので、
過去の私の感情は行き場をなくしていたようです。
アホみたいに哀しみきっていれば別だったのかもしれませんが、
そんな何年かかるか分からないことに時間を割かなかったんですね、私。
もちろんブロック解除をやっていく中で、思い出しては泣き、思い出しては書き殴り、とやっていましたけれど、
まだまだぜーんぜん足りなかったのです。
挙げ句顕在の私は彼氏なんか作って穏やかなものだから、
哀しみきっていない私は倉庫(潜在意識)の隅でしたよ。
数日前にメンタルの再受講に行ったのですが
「催眠」の授業だったのですね。
そこでは『自律訓練法』という心理療法をやるわけですが、
これは潜在意識と顕在意識の間の蓋を外すワークでもあります。
めっちゃリラックス出来るやつです。
自己暗示にも使えます。
で、「寝られないし、やりたいことも増えてきたし、ちょっと頭の整理しようかな」
と自律訓練法かましたら
彼女の記憶がドバーー出てきました。
昨日の記事で書いた友人と彼女と私は同じ職場の仲間だったので、
今後仕事を友人とするなら...とか考えてたら繋がっちゃったようです。そりゃあな。
そこからどんどん辿っていったら、
まあ哀しみ足りない私が要るわけです。
いや、うん、分かってたんだけど放置して正直すまん...泣くにも時間いるからって後回しにしてすまん...
「彼女が死んじゃって辛くて何も出来ませええええん」
ってのではなくて、
「(友人たちのためにも)何とか生きねば」という方向で動けていたので、
気がついたら ノータッチではないけれど、積極的に覗きにいかなくもなっていました。
当時「何でか全然現実味ないんですよね」という話をしたら、
「そりゃあ現実として受け入れてしまったら心が持たないよ。
防衛機能として、切り離してるの。
向き合えるようになるにも5年くらいかかるよ」
と言われたことがあります。
5年経つにはまだ1年と少しありますが、
ここで出てきたってのも何かあるのでございましょう。
そんな矢先の
舞子さんの『Be HigherSelf!!』
だしね!!(回し者ではない)
完全に自分と向き合うターンに入ったんだなー、と。
去年はひたすらワッセワッセと外側に向かっていた気もするので、
バランスを考えてもまぁそうなりますね。
スピ的に言えば「浮き上がって来たと言うことは、向き合う準備が出来たということ」だったりしますし、
幸い向こう1ヶ月ほどは スケジュール的にこれまでより落ち着いているので、
今のうちにどんどん潜っとこうと思います。
で、皆さんお気づきですか。
「(友人たちのためにも)何とか生きねば」
って書いているということに。
そうなのです。
自分のために生きたいと思ってないのです、現状。
いや、死にたいとも思ってませんよ。笑
私は周りの人が楽しくないと嫌なのです。
わざわざ気に入らないことに目を向けて、愚痴ばっか吐いてるのが嫌なんです。
私が楽しくないから。
ブロック解除も演劇も、
「生きづらい人が少しでも楽しくなればいいな」
という気持ちからやっていることです。
彼女が死んでから少しして、
「生きてりゃ好きな映画の続編見れたのに」とか、
「ちょっと視点を変えたら いくらでも楽しくなったのに」
と思うことが良くあって、
そういうのを少しでも伝えられたらなぁって思っているのです。
それをエゴと言われたらそれまでなんすけども。
ただ、「自分はどうありたいの」っていうのも、
改めて考え直すところに来たのだなぁとも思います。
今までよりも、もっと自分の事を考えたくなったようにも感じます。
『彼女の死』に代わる原動力も、もうあったりするわけですし。
それこそ、今応援してくれている人達とか、ブロック解除で素敵に変わっていく人達とか。
(この前の記事と矛盾しているように思われるかもしれませんが、あれは設定の話なので。)
「なんだグズグズ湿っぽいなぁ」と思われるかもしれませんが、
元を正せば、このブログは、
『タカムラアナの人体実験の記録』用なのです。
宣伝用じゃないの!笑
何をどうして どう使って どう変化していくのかを綴っているものなので、
私のダメなとこも沢山書いてます。
変化の結果、ブロック解除を提供するようになったので
今はそれがメインになっておりますが、
「こういう事やって こういう変化があったよー」というのを書くためには、
変化前のことも書かねばですからして、
今のこんな状態ってのも書かせてもらいました。
書くだけ書いて、お蔵入りになった文も沢山あります。
書き出すことで整理されたり、落ち着くことってあるのでおすすめですよ。
ブロック解除ノートを持ってる方なんか、あれ吐き出しにピッタリなので是非使い倒してください。
皆さんも一緒に成長していきましょーや!
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。