ブロック外してどこまでいくの
- 2017/02/03
- 23:42
長文の連投だよ!
今日はそういう日なのでありましょう。
わたしのブログを読んでいる方の中には、こう思う方がいるかもしれません。
「人間の味方したり、高次の肩を持ったり、人間をディスったり、高次に喧嘩売ったり、タカムラアナは何がしたいんだ」と。
わたしゃブロックが外れりゃ何でもいいよ。
ブロック外すのが趣味だからよ。
ブロック解除ってね、
秘密箱みたいなもんなんですよ。
わたしは からくり箱とか仕掛け箱とか呼んでたんですが、
開けたことあります?
要するに、簡単に開かない箱です。
あっちこっちを少しずつずらして、
こっちをずらしたら反対側、みたいな感じで開けるものです。
ブロックもそんな感じなんすよ。
今回の人生のトラウマをジャブ的に少し癒して、
過去生救出したら また今生に戻って、
さてトラウマ解放!かと思えば積もった埃みたいなのを処理しなきゃ深いところが見辛いからエネルギーで取って、
ハイヤーもうるせーから黙らせて、
ガイドの過保護と能力不足を叱り飛ばし、
さっきは出てこなかった過去生を救出して、
ハイヤーの気持ちも分かるよと慰め、
ロウアーのやる気が出るように今後の行動の方針を立て、
あれこれやったら深いブロック外れたぜ!
みたいに、必要な遠回りがあることもあるのよ。
(無いこともあるよ)
これがまぁ面倒くさいけど楽しいんでやんすよ。
リアル脱出ゲームも好きだよ。
別にわたし自身は、ブロックが外れりゃ良くてですね、
「どうしたいか」は あくまで受講生さんや、クライアントさん、読者さん自身の問題なのですよ。
本当に個人的な願望としては、
「嫌いなものに拘ってイライラしながら生きるより、楽しいこととか好きなことにアンテナ張って生きて頂きたいなぁ」
と思っていますけれど、
それも強制するものでもないし。
「イライラする人生を楽しんでいる」って、いうのなら、
「ああ、そう...(趣味合わねえなぁ)」って思って 多分関わりを絶ちますが。
めんどくせえもん(笑)
ブロックが外れると何が起こるかっていうと、
何度も書いているように、『変なこだわりが無くなる』『反射的な行動をしなくなる』ってだけで、
《ブロックが外れたからって、何かが出来なくなるわけじゃない》んですよ。
まあ、何かに固執したり、反射的に拒否したり怒ったりすることは出来なくなるか...笑
(だから、執着とか怒りを楽しみたい人はブロック外さなくていいのかもね)
ブロックが外れても好きなこと、こだわることはあります。
それが、「本当の自分の嗜好」ってことです。
(もっと上の次元にいけば、それすらブロックになるんですけど、
まぁ地球レベルで考えたら そこまで取り去る必要はないかなぁって)
ある程度ブロックが外れた状態で判断して、「やっぱり嫌い」ならそれでもいいんですよ。
無駄に怒ったり苦しんだりしないレベルになれば、日常は大分穏やかでしょうよ。
しっかりブロック解除すれば、「もはや興味なし」とか「そうなんですね~(それ以上でもそれ以下でもない)」って状態になります。
「好き・嫌い」「合う・合わない」ってより、
「好き・興味なし」「合う・いらない」の世界で生きる感じじゃないかなぁ。
好きな分野以外省エネできるので、好きなことにはエネルギーかけまくれるってことでもあります!
わたしは演劇とブロック解除に偏ってるね!
あとCさん(彼氏)かわいいって思いね!
「このおかし、賞味期限きれちゃうよ?食べたほうがいいよね?」
って常に食べ物を探して回る姿は 人里に降りてきた熊のようだよ。
(久々の唐突なノロケ)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
今日はそういう日なのでありましょう。
わたしのブログを読んでいる方の中には、こう思う方がいるかもしれません。
「人間の味方したり、高次の肩を持ったり、人間をディスったり、高次に喧嘩売ったり、タカムラアナは何がしたいんだ」と。
わたしゃブロックが外れりゃ何でもいいよ。
ブロック外すのが趣味だからよ。
ブロック解除ってね、
秘密箱みたいなもんなんですよ。
わたしは からくり箱とか仕掛け箱とか呼んでたんですが、
開けたことあります?
要するに、簡単に開かない箱です。
あっちこっちを少しずつずらして、
こっちをずらしたら反対側、みたいな感じで開けるものです。
ブロックもそんな感じなんすよ。
今回の人生のトラウマをジャブ的に少し癒して、
過去生救出したら また今生に戻って、
さてトラウマ解放!かと思えば積もった埃みたいなのを処理しなきゃ深いところが見辛いからエネルギーで取って、
ハイヤーもうるせーから黙らせて、
ガイドの過保護と能力不足を叱り飛ばし、
さっきは出てこなかった過去生を救出して、
ハイヤーの気持ちも分かるよと慰め、
ロウアーのやる気が出るように今後の行動の方針を立て、
あれこれやったら深いブロック外れたぜ!
みたいに、必要な遠回りがあることもあるのよ。
(無いこともあるよ)
これがまぁ面倒くさいけど楽しいんでやんすよ。
リアル脱出ゲームも好きだよ。
別にわたし自身は、ブロックが外れりゃ良くてですね、
「どうしたいか」は あくまで受講生さんや、クライアントさん、読者さん自身の問題なのですよ。
本当に個人的な願望としては、
「嫌いなものに拘ってイライラしながら生きるより、楽しいこととか好きなことにアンテナ張って生きて頂きたいなぁ」
と思っていますけれど、
それも強制するものでもないし。
「イライラする人生を楽しんでいる」って、いうのなら、
「ああ、そう...(趣味合わねえなぁ)」って思って 多分関わりを絶ちますが。
めんどくせえもん(笑)
ブロックが外れると何が起こるかっていうと、
何度も書いているように、『変なこだわりが無くなる』『反射的な行動をしなくなる』ってだけで、
《ブロックが外れたからって、何かが出来なくなるわけじゃない》んですよ。
まあ、何かに固執したり、反射的に拒否したり怒ったりすることは出来なくなるか...笑
(だから、執着とか怒りを楽しみたい人はブロック外さなくていいのかもね)
ブロックが外れても好きなこと、こだわることはあります。
それが、「本当の自分の嗜好」ってことです。
(もっと上の次元にいけば、それすらブロックになるんですけど、
まぁ地球レベルで考えたら そこまで取り去る必要はないかなぁって)
ある程度ブロックが外れた状態で判断して、「やっぱり嫌い」ならそれでもいいんですよ。
無駄に怒ったり苦しんだりしないレベルになれば、日常は大分穏やかでしょうよ。
しっかりブロック解除すれば、「もはや興味なし」とか「そうなんですね~(それ以上でもそれ以下でもない)」って状態になります。
「好き・嫌い」「合う・合わない」ってより、
「好き・興味なし」「合う・いらない」の世界で生きる感じじゃないかなぁ。
好きな分野以外省エネできるので、好きなことにはエネルギーかけまくれるってことでもあります!
わたしは演劇とブロック解除に偏ってるね!
あとCさん(彼氏)かわいいって思いね!
「このおかし、賞味期限きれちゃうよ?食べたほうがいいよね?」
って常に食べ物を探して回る姿は 人里に降りてきた熊のようだよ。
(久々の唐突なノロケ)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。