【疑問】ポジティブなこともブロックになるの?
- 2016/11/14
- 16:28
お申し込みのついでなどに疑問質問を受けることがあるので、それにお答えするよーというあれです。
過去にお答えした分は、「お悩み・疑問」カテゴリをご覧くださいませ。
【疑問】
ブロックはその名の通りエネルギーの塊なのかなと思い、
一見ポジティブな信念でもそればっかり思い込んでるとブロックになってしまうのではないか
あ、はい、そうだと思います!(終了)
…ってのもアレなので、もうちょっと細かく書きます。
イベントでは説明しているのですが、もしかしたら書いてなかったかもという内容として、
「ブロックはエネルギーの塊」でございます。
潜在意識というバケツの中に、ブロックという名のエネルギーの塊が散らかっていると思っていただければよろしいかと。
ブロック解除は、それを掃除するワークです。
私はよく潜在意識をパソコンのHDとかスマホのメモリに例えているんですが、
ブロックは使わないデータとか、自動的に動いてしまうけど重たくて邪魔なアプリみたいなものです。
空き容量がないと、潜在意識自体の動きも悪くなるので、引き寄せ力も落ちますし、
容量不足が原因となって、行動に使うエネルギーが足りない状態になってしまいます。
なので、もう不要なアプリやデータ(ブロック)は削除してしまって、軽く動きやすくしちゃいましょうってのがブロック解除ワークです。
そして、「一見ポジティブな信念でもそればっかり思い込んでるとブロックになってしまうのではないか」という件。
これはですね、「ポジティブな(ように見える)信念がどこから来ているか」によります。
「(そうしないと)皆に嫌われてしまう」など、ネガティブ発信の場合はブロックと考えてよいかと思います。
「明るくしていないと、皆に嫌われてしまうに違いない。だから、いつも無理して明るくしていて辛くなってしまう」
これなんてもう典型的なブロックです。辛くなっちゃってるからね!
覚えておきましょう。
「苦しい・辛い・怒りが湧く」はブロックが起因していると。
ネガティブな気持ちになるならブロックです。
行動に不具合が出るならブロックです。
(例外はあるけど、まあ基本的にはブロックを掘り下げられるネタとなります)
もちろん、
「何事も前向きにとらえた方が良い。(信念)それで上手く行っているし、自分の精神衛生上にも良い」
というのなら、ブロック解除の必要はありません。
だって問題が起きていないから。
ここで注意すべきは、「問題が起きていない、と思いこむことでなんとかやり過ごしている」案件。
やり過ごせているうちはいいですが、我慢の限界が訪れたときにドカーンパーンしてしまいます。
早めに自分が目をそらしていることに向き合った方が、後々のためによいかと思います。
わたしから一言言わせていただくならば、
「これはブロックなのか?」と思ったら とりあえず掘り下げてみたらいい。
悩んでいる時間が勿体ないし、「ブロックなのか?」と思うようなものは大体ブロックです。(笑)
そして不思議なことに、「これはブロックに違いない」と思ったときは、大体問題の原因は別のところにあります。
理屈としては、「ブロックなのか」と悩んで何もしないでおくことで解除させないブロックの防御機能と、ブロックから目をそらす逃げ。
「ブロックに違いない」と思う事で、「行動不足」などの現実から目をそらす逃げ。
で、「逃げ」という言葉をつかったので そちらについても説明しておきます。
自分では「変わりたい」と思っているのに、逃げの行動をとってしまう人は多いです。
なぜ逃げるのか。
これには、潜在意識が大きくかかわっています。
ブロックの保管庫は基本的に潜在意識なんですけども、潜在意識自体に考え方のクセのような、仕様のようなものがあります。
ブロックの有無に関わらず、結局変化が嫌…というか、怖いんです。潜在意識は。笑
だって今までのパターンが変わっちゃうわけですからね。
顕在意識(普段「自分の考えだ」と思っている領域)ですら、
何か新しいことを得たときには「今までの自分が否定されるように感じる」「今までの自分は間違っていたのか?」とか思っちゃったりするわけですから、
潜在意識なんて変化したくないですよ、そりゃあ。
「右足を前に出して、左足をその次に…」なんて考えながら歩いていたらエネルギーの消耗半端ないので、
「当たり前」に「いつもどおり」に出来るように、
人間は意識の深いところに物事のやり方を落とし込んだりしているわけです。
歩き方のみならず、いろんなものを潜在意識に「当たり前」として落とし込んだ結果、今の自分があるわけです。
その「当たり前」が壊れるとなっちゃあ、業界激震ですよ。
「男はみんなクズ」と思い込んでいたのに、「クズじゃない男もいますよ」と言われたら大パニックですよ。
「え、そんなにパニック起こすこと?」ってレベルのことも、潜在意識ではパニックになってることも良くあります。
ブロックとは別のところで変化に対する抵抗が起きていることもあるので、
こういうときはチャネリングが使えると便利です。
「何がそんなに心配なの」と直接ヒアリングや交渉ができるので。
ちょっと元の疑問よりも突っ込んだ話になってしまいましたが、
チャネリングが出来る方は「潜在意識にあれこれ聞いてみる」のもおススメです。
そして更に余談なのですが、イベントで共通ブロック掘り下げをすると、「変わりたくない」っていうのはしょっちゅう出ます。
皆深いところでは、ほんとはあんまり変わりたくないんですね。(笑)
で、この「変わりたくない」もブロックなわけです。掘り下げて出るからには。
「変わってしまったら○○(嫌な展開)になってしまうに違いない」とかって考えているわけですね。
嫌な展開にはならないよー、ってのが分かると 変化を受け入れられるようになるので、
是非是非「変わりたくない」でもブロック解除をしてみてください。
ワークの際には、アナムラ印のブロック解除ノートがおすすめですよ。(宣伝)
《指摘されると萎える一言・その77》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「物凄い変化があるわけじゃないですよ」
「スピを学んだら(ブロック解除したら)さぞかし凄いことになる」とか思い込み過ぎている人もいます。
いや、そういう人もいますけど、そういう人は他にも色々やってるんです。
っていうのを聞いてがっかりした人は、この一言から「自分が何を期待している(いた)のか」を掘り下げてみましょう。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
過去にお答えした分は、「お悩み・疑問」カテゴリをご覧くださいませ。
【疑問】
ブロックはその名の通りエネルギーの塊なのかなと思い、
一見ポジティブな信念でもそればっかり思い込んでるとブロックになってしまうのではないか
あ、はい、そうだと思います!(終了)
…ってのもアレなので、もうちょっと細かく書きます。
イベントでは説明しているのですが、もしかしたら書いてなかったかもという内容として、
「ブロックはエネルギーの塊」でございます。
潜在意識というバケツの中に、ブロックという名のエネルギーの塊が散らかっていると思っていただければよろしいかと。
ブロック解除は、それを掃除するワークです。
私はよく潜在意識をパソコンのHDとかスマホのメモリに例えているんですが、
ブロックは使わないデータとか、自動的に動いてしまうけど重たくて邪魔なアプリみたいなものです。
空き容量がないと、潜在意識自体の動きも悪くなるので、引き寄せ力も落ちますし、
容量不足が原因となって、行動に使うエネルギーが足りない状態になってしまいます。
なので、もう不要なアプリやデータ(ブロック)は削除してしまって、軽く動きやすくしちゃいましょうってのがブロック解除ワークです。
そして、「一見ポジティブな信念でもそればっかり思い込んでるとブロックになってしまうのではないか」という件。
これはですね、「ポジティブな(ように見える)信念がどこから来ているか」によります。
「(そうしないと)皆に嫌われてしまう」など、ネガティブ発信の場合はブロックと考えてよいかと思います。
「明るくしていないと、皆に嫌われてしまうに違いない。だから、いつも無理して明るくしていて辛くなってしまう」
これなんてもう典型的なブロックです。辛くなっちゃってるからね!
覚えておきましょう。
「苦しい・辛い・怒りが湧く」はブロックが起因していると。
ネガティブな気持ちになるならブロックです。
行動に不具合が出るならブロックです。
(例外はあるけど、まあ基本的にはブロックを掘り下げられるネタとなります)
もちろん、
「何事も前向きにとらえた方が良い。(信念)それで上手く行っているし、自分の精神衛生上にも良い」
というのなら、ブロック解除の必要はありません。
だって問題が起きていないから。
ここで注意すべきは、「問題が起きていない、と思いこむことでなんとかやり過ごしている」案件。
やり過ごせているうちはいいですが、我慢の限界が訪れたときにドカーンパーンしてしまいます。
早めに自分が目をそらしていることに向き合った方が、後々のためによいかと思います。
わたしから一言言わせていただくならば、
「これはブロックなのか?」と思ったら とりあえず掘り下げてみたらいい。
悩んでいる時間が勿体ないし、「ブロックなのか?」と思うようなものは大体ブロックです。(笑)
そして不思議なことに、「これはブロックに違いない」と思ったときは、大体問題の原因は別のところにあります。
理屈としては、「ブロックなのか」と悩んで何もしないでおくことで解除させないブロックの防御機能と、ブロックから目をそらす逃げ。
「ブロックに違いない」と思う事で、「行動不足」などの現実から目をそらす逃げ。
で、「逃げ」という言葉をつかったので そちらについても説明しておきます。
自分では「変わりたい」と思っているのに、逃げの行動をとってしまう人は多いです。
なぜ逃げるのか。
これには、潜在意識が大きくかかわっています。
ブロックの保管庫は基本的に潜在意識なんですけども、潜在意識自体に考え方のクセのような、仕様のようなものがあります。
ブロックの有無に関わらず、結局変化が嫌…というか、怖いんです。潜在意識は。笑
だって今までのパターンが変わっちゃうわけですからね。
顕在意識(普段「自分の考えだ」と思っている領域)ですら、
何か新しいことを得たときには「今までの自分が否定されるように感じる」「今までの自分は間違っていたのか?」とか思っちゃったりするわけですから、
潜在意識なんて変化したくないですよ、そりゃあ。
「右足を前に出して、左足をその次に…」なんて考えながら歩いていたらエネルギーの消耗半端ないので、
「当たり前」に「いつもどおり」に出来るように、
人間は意識の深いところに物事のやり方を落とし込んだりしているわけです。
歩き方のみならず、いろんなものを潜在意識に「当たり前」として落とし込んだ結果、今の自分があるわけです。
その「当たり前」が壊れるとなっちゃあ、業界激震ですよ。
「男はみんなクズ」と思い込んでいたのに、「クズじゃない男もいますよ」と言われたら大パニックですよ。
「え、そんなにパニック起こすこと?」ってレベルのことも、潜在意識ではパニックになってることも良くあります。
ブロックとは別のところで変化に対する抵抗が起きていることもあるので、
こういうときはチャネリングが使えると便利です。
「何がそんなに心配なの」と直接ヒアリングや交渉ができるので。
ちょっと元の疑問よりも突っ込んだ話になってしまいましたが、
チャネリングが出来る方は「潜在意識にあれこれ聞いてみる」のもおススメです。
そして更に余談なのですが、イベントで共通ブロック掘り下げをすると、「変わりたくない」っていうのはしょっちゅう出ます。
皆深いところでは、ほんとはあんまり変わりたくないんですね。(笑)
で、この「変わりたくない」もブロックなわけです。掘り下げて出るからには。
「変わってしまったら○○(嫌な展開)になってしまうに違いない」とかって考えているわけですね。
嫌な展開にはならないよー、ってのが分かると 変化を受け入れられるようになるので、
是非是非「変わりたくない」でもブロック解除をしてみてください。
ワークの際には、アナムラ印のブロック解除ノートがおすすめですよ。(宣伝)
《指摘されると萎える一言・その77》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「物凄い変化があるわけじゃないですよ」
「スピを学んだら(ブロック解除したら)さぞかし凄いことになる」とか思い込み過ぎている人もいます。
いや、そういう人もいますけど、そういう人は他にも色々やってるんです。
っていうのを聞いてがっかりした人は、この一言から「自分が何を期待している(いた)のか」を掘り下げてみましょう。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆便利な「アナゾンアチューンメント」というのもやっております。→こちらをご覧くださいませ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。