自分に合うものを見つけたら良いよって話
- 2016/10/03
- 18:22
魔法使い養成学校にて
「元スタッフの解雇・破門に関する話」
という記事がアップされました。
A-ki☆。さんは
「元スタッフ(Sさん)のことを知らない人は、
読まずにスルーして頂いて構いません。」
と書いてますが、
色々参考になることが書いてあるので 読んでおくと良いんじゃないかなぁ。
(オリエンテーション合格してなくても記事自体は読めます。)
んーと、
「チャネリングに自信がないから」とか、
「自分の能力が低いから、自分が間違ってるんじゃ...」とかって考えすぎちゃう人向けの知恵袋としては、
スピリチュアルなサービスを受ける際、
「頭で考えまくってこねくりまわして出した結論」
には従わない方が良いことの方が多いです。
「直感を信じる」ってのも大事です。
その「直感」自体が、高次からのメッセージだったりするのでね。
それも最早チャネリングだよ!
そういうのを無視しちゃうから「チャネリング出来ない」って思い込んだりするのだよ人間は。(誰)
「何か嫌だなぁ」って思ったら避けちゃって、
「何か良く分からないけど心惹かれるなぁ」って時は、
飛び込んでみることも大事です。
「今まで直感で動いて失敗ばかり」って人は、逆張りしてみても良いですけど。
(どっちや!って話ですね、すんません)
「自分は嫌だなぁって思うんだけど、でも名のある○○さんが言っているんだし」とか、
「○○さんと仲良くしてる△△さんのなら...」とか、
「あっちは安くて心配、高い方が効果があるんじゃ...」とか、
そうやって頭で考え始めると、
直感はどんどん鈍っていきます。
高次からのメッセージも詰まります。
「自分がどう感じるか」は大事にしてくださいね。
因みにアナムラはその辺の嗅覚だけは良いので、
自分がイベントやセミナーに参加する際には
「トレーナークラスの方が勉強に来てて、初心者は私だけ(=サポート体制ばっちり)」とか、
「進行を変に止めちゃう人が居ない」とか、
何かとスムーズに進んでました。
スピに関してはな!!!
芝居とかは頭でこねくりまわして失敗したことが山積しております。
あーまじプロダクションのどうのこうのとか今後とか考えずに
嫌だなぁと思った現場は蹴っ飛ばしておけば以下略。
そして大事なことですが、
物理次元にアドバイスをくれる人達がいるなら、
その人たちの言うことを聞いた方が早いってこともあります。
高次が「ガイドが言っても聞かない(聞けない)から、人間の方から言ってもらお」って、
調整してくれることもあるわけです。
中にはエゴで他人を操作しようとする人もいますけど、
そう言うときも「直感」を働かせてね!
本当に自分のことを考えてくれてる人と、
他人を利用しようとしてる人の違いくらいは感じ分けようぜ!
「あーもう、自分の感覚が全然わかりません!」
って人は、まず日々の食べ物とか、見るテレビとか、着る服とか、
そういうのを選ぶとこから
「こっちのがいいな」とか、「あっちのがいいな」とかやってったら良いよ!
(これは会議室Aでも言ったりしてたことですね)
ブロックガッチガチな人はブロック解除もしたらええよ!
「権威がある人の言うことは正しい」とか
「有名な人が選んだものは良いもの」とか
「高価なものは効果が高い」とか
そんなもん全部ブロックだブロック!
外してから考えなさい!
最後に。
元スタッフさんとの入れ替わりでスタッフになったのが私です。
スタッフになりたい方からなのか何なのか、
たまに食らうサイキックアタックの中には
「スタッフになりやがって!キィッ!」
みたいなのも有るんですけど、
私、一回も自分から「スタッフやらせてください」って言ってませんからね?
むしろ最初のスタッフ募集の時なんか、募集してたのも知りませんでしたからね?
アナ「スタッフやりましょっかー?ウェーイ」
A-ki☆。さん「アナさんは個性が強いのでちょっと(大人~な拒否)」
みたいな会話はしたことあるけどね!
何なら舞子さんの様子を見ながら
「大変そうやな~(鼻ホジー)」
くらいのテンションでしたからね!
と、わざと煽りました。ワーハハ!
イラッとした人はブロック解除に励みなすって❤
人のことを羨んだり妬んだりする暇があったら、
自己の鍛練に励まなあかんのよ...
妬んでても自分のスキルは上がらんよー!!!
どこの業界でも同じじゃないかな、それは。
芸能的なとかをやってると露骨に妬み嫉みが渦巻く様に触れるので
私は最早慣れっこなんだけども。(故に軽いサイキックアタックくらいじゃ気づかない...)
さて、
なんかスケジュールミスで夜がまるっと空いたので
マイスイートCさんを愛でてきます❤
《指摘されると萎える一言・その59》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「自分を沢山褒めてみましょう!」
私は以前こういうのホント「オエー!」ってなってました。笑
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
「元スタッフの解雇・破門に関する話」
という記事がアップされました。
A-ki☆。さんは
「元スタッフ(Sさん)のことを知らない人は、
読まずにスルーして頂いて構いません。」
と書いてますが、
色々参考になることが書いてあるので 読んでおくと良いんじゃないかなぁ。
(オリエンテーション合格してなくても記事自体は読めます。)
んーと、
「チャネリングに自信がないから」とか、
「自分の能力が低いから、自分が間違ってるんじゃ...」とかって考えすぎちゃう人向けの知恵袋としては、
スピリチュアルなサービスを受ける際、
「頭で考えまくってこねくりまわして出した結論」
には従わない方が良いことの方が多いです。
「直感を信じる」ってのも大事です。
その「直感」自体が、高次からのメッセージだったりするのでね。
それも最早チャネリングだよ!
そういうのを無視しちゃうから「チャネリング出来ない」って思い込んだりするのだよ人間は。(誰)
「何か嫌だなぁ」って思ったら避けちゃって、
「何か良く分からないけど心惹かれるなぁ」って時は、
飛び込んでみることも大事です。
「今まで直感で動いて失敗ばかり」って人は、逆張りしてみても良いですけど。
(どっちや!って話ですね、すんません)
「自分は嫌だなぁって思うんだけど、でも名のある○○さんが言っているんだし」とか、
「○○さんと仲良くしてる△△さんのなら...」とか、
「あっちは安くて心配、高い方が効果があるんじゃ...」とか、
そうやって頭で考え始めると、
直感はどんどん鈍っていきます。
高次からのメッセージも詰まります。
「自分がどう感じるか」は大事にしてくださいね。
因みにアナムラはその辺の嗅覚だけは良いので、
自分がイベントやセミナーに参加する際には
「トレーナークラスの方が勉強に来てて、初心者は私だけ(=サポート体制ばっちり)」とか、
「進行を変に止めちゃう人が居ない」とか、
何かとスムーズに進んでました。
スピに関してはな!!!
芝居とかは頭でこねくりまわして失敗したことが山積しております。
あーまじプロダクションのどうのこうのとか今後とか考えずに
嫌だなぁと思った現場は蹴っ飛ばしておけば以下略。
そして大事なことですが、
物理次元にアドバイスをくれる人達がいるなら、
その人たちの言うことを聞いた方が早いってこともあります。
高次が「ガイドが言っても聞かない(聞けない)から、人間の方から言ってもらお」って、
調整してくれることもあるわけです。
中にはエゴで他人を操作しようとする人もいますけど、
そう言うときも「直感」を働かせてね!
本当に自分のことを考えてくれてる人と、
他人を利用しようとしてる人の違いくらいは感じ分けようぜ!
「あーもう、自分の感覚が全然わかりません!」
って人は、まず日々の食べ物とか、見るテレビとか、着る服とか、
そういうのを選ぶとこから
「こっちのがいいな」とか、「あっちのがいいな」とかやってったら良いよ!
(これは会議室Aでも言ったりしてたことですね)
ブロックガッチガチな人はブロック解除もしたらええよ!
「権威がある人の言うことは正しい」とか
「有名な人が選んだものは良いもの」とか
「高価なものは効果が高い」とか
そんなもん全部ブロックだブロック!
外してから考えなさい!
最後に。
元スタッフさんとの入れ替わりでスタッフになったのが私です。
スタッフになりたい方からなのか何なのか、
たまに食らうサイキックアタックの中には
「スタッフになりやがって!キィッ!」
みたいなのも有るんですけど、
私、一回も自分から「スタッフやらせてください」って言ってませんからね?
むしろ最初のスタッフ募集の時なんか、募集してたのも知りませんでしたからね?
アナ「スタッフやりましょっかー?ウェーイ」
A-ki☆。さん「アナさんは個性が強いのでちょっと(大人~な拒否)」
みたいな会話はしたことあるけどね!
何なら舞子さんの様子を見ながら
「大変そうやな~(鼻ホジー)」
くらいのテンションでしたからね!
と、わざと煽りました。ワーハハ!
イラッとした人はブロック解除に励みなすって❤
人のことを羨んだり妬んだりする暇があったら、
自己の鍛練に励まなあかんのよ...
妬んでても自分のスキルは上がらんよー!!!
どこの業界でも同じじゃないかな、それは。
芸能的なとかをやってると露骨に妬み嫉みが渦巻く様に触れるので
私は最早慣れっこなんだけども。(故に軽いサイキックアタックくらいじゃ気づかない...)
さて、
なんかスケジュールミスで夜がまるっと空いたので
マイスイートCさんを愛でてきます❤
《指摘されると萎える一言・その59》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「自分を沢山褒めてみましょう!」
私は以前こういうのホント「オエー!」ってなってました。笑
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。