君とはやっとれんわ
- 2016/09/14
- 14:46
最近はあまり高次に喧嘩売ってなかったんですが、
なんか久しぶりに堪忍袋の尾が切れました。
アナです。
チャネリング能力が上がったり、
知覚が開くにつれて、
高次の言うことが変わるってのはよくあることです。
高次が伝えてくれるメッセージって、「その時」のためのものですから。
「あの時はAっていったけど、今はB」とかザラです。
なので、
「あの時ガイドはこう言った!」
ってしがみつくのは無駄です。
メモをとったり、記録に残そうとする場合、
それ用のメッセージを伝えてきたりします。
後で見直して「わー!メッセージの意味が今わかった!!」とか起こるのはこれが原因です。
人生のテーマだの使命だの、役割だのもそうです。
本当に本当で本当のところはなかなか見えてきません。
私だっていまだに分かってません。
スピリチュアル大好きな方の中には、
『自分の使命とか役割を知りたい』
とおっしゃる方が多いですね。
チャネリングワークでも、
「ハイヤーに自分の使命を聞こう」とかやったりします。
お客さんも、
「そういうのやるなら行ってみたい!」ってなるくらいにはキャッチーだしね。
そして、
「私の使命はこれなんだ!」
っつって、盲信して猛進する方も多いです。
ちゃんと定期的に確認した方がいいっすよ。
(ハイヤーとか、上位ハイヤーとかに)
例として、どう変わるかというと、こんな感じです。
①自分で聞いてみた使命
「チャネリングメッセージを人に届けること」
②知覚が開いた後に自分で聞いた使命
「チャネリングメッセージを人に届けて、他人を成長させること」
ふむ、届けるのではなく「成長させる」方が大切なわけだねと。
...って、それだけなら良いのですけど。
こんなパターンもあります。
③その後、なんかおかしいな?と思って聞きなおしてみた
「間違った『チャネリングメッセージを人に届けること』で反面教師となり、『他人を成長させること』」
④「どういうことだ?」と、使命と役割を、知覚が開いている他人が聞いてみた
【間違った『チャネリングメッセージを人に届けること』で反面教師となり、『他のチャネラーを成長させる』ために、本人は間違い続ける】
お分かり頂けますでしょうか!
「チャネリングで大切なのは突っ込んで聞くこと」
ってのは口酸っぱくして言っておりますが、
①と④では全然意味が変わってきますよね。
①だと信じて
「私はチャネラーとして才能があるんだわ!」
とか思ってノリノリになってたら、
実は④のピエロでした...
とか有るんですよ。
まあ、それはそれで必要な役割だったりするし、
自分で④だと気づけない(気づけるだけの頭がない)からこそ、
④の役割が与えられてたりするわけなんですが。
(上記の例はあくまで仮想です、念のため)
自分が少し成長すると、
「あれ、この前まで使命だと思って取り組んできたことって、こっちのための準備だったの!?」
ってことがあります。
高次がわざと偽の使命を教えることで、
成長を促そうとすることもあります。
だからねー、ぶっちゃけ使命も役割もどうでも良いって思うんすよね。
固執する方が良くないと思うんだ。
何でこんなことを書いてるかというと、
私が昨日、上やマイコさんに言われた使命や役割がひとっつも気に入らないからです。
もはや私(のハイヤー的なもの)が色んな意識の集合体だからってのもあるんですけど、
高次の都合ばっかりで、ロウアーに全然メリットがない...。
今回は、
「役割だから、言われたら従ってしまう」
ってのが出たのがスタートだったのですが、
この時点でもうだいぶ萎えです。
魂レベルで植え込まれてることだし、
上位ハイヤー的な存在の一部にとっては「そういうもんです^^」なのですが、
ロウアーの私からしたらブロックです。
魂レベルの主従関係とか私にとっては萎えです。
私が主人公じゃーーーーい!!!(こっちのが外した方がいいブロックだなー)
別に誰かのサポートとかしたくない...
ブロック解除も言ったらサポート業ですが、演劇をやるために仕事としてやってるだけで、
「ただお嬢様の笑顔が見たくて」精神は私にはない...
(スピ仕事をやめてバイトしてたとしても、自由に使える金額が代わらない現状を考えると、何でスピ仕事をやってるんだかもう分かんない)
他に出てきたのが、
「こっちが必死にやったことを、やれて当たり前、出来て当たり前って顔するアイツが許せない。ただ、ちゃんと心から『ありがとう』って言わせたい」
とか...
知らんがな...使命ですらないやんけ...
そんなことに執着すんなや...
まあ、同じようなことはロウアーでもあったことなので、非常に分かるのですけれど
(舞台の衣装とか小道具とか)
むしろ、「ちゃんと出来るから言ってる」って、信頼されてるってことで納得してくれや...
高次だってよく言っとるやんけ...なんで高次同士だとそれがなくなるんや。アホか。
私は健康に生きて楽しく演劇をやっていきたいだけなんです。
高次で何があったかとか知ったこっちゃねえし、
高次のロイヤルのサポート係になる気も別にねえ。
金にもならんことやりたくない。
もし高次のロイヤルに喧嘩うったりサポートしたり
(そもそも喧嘩売ってるのとサポートしたいのが混ざってる時点で もうめんどくせえ)
そういうことをするために
私をスピ畑に導いたのであれば、
私はもうスピから離れる。マジで付き合いきれん。
それくらい今回は高次にキレております。
別にハイヤーアナにキレてるわけでもないんだよ...
ハイヤーアナを作るときにエネルギー供出した高次の奴らの一部が気に入らないだけなんだよ...
(そいつらの主義主張が入ってる)
あ、仕事としてやってるうちは、ちゃんと仕事として成果を出させて頂きます。
イベントに参加される方も、物販ご利用の方もご安心を!
むしろ、高次の連中は私をスピから離れさせたくないようなので 仕事のパフォーマンス自体は落ちないです。ですよねー!(高次に向かって)
パフォーマンスが落ちる→お客さんこなくなる→アナムラロウアーへのメリットゼロでやる気ゼロ→廃業
ですからね!ははは!ざまあみさらせ!
ただでさえ完全に自転車操業で、現時点で私には金銭的メリットがマジでないものを、
「ブロック解除楽しいなぁってところはプラスだし、
ブロック解除を必要とする人はいるみたいだし、
まあやれるうちは頑張ろう...」
と何とか頑張っていた矢先の今回なので、
もう何だかテンションダダ下がりなのは事実です。
高次のことは高次でやってくれればいいんだよ!
頼むから巻き込んでくれるなよ!!!
ただそれだけだろーがよー!!!!( ;皿;)
外せるブロックは外してみるけど...はぁ...(やるんかい)
《指摘されると萎える一言・その49》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「他人に意見を決めてもらいたいんじゃないですか」
他人のせいにできれば、責任とらなくて良いですもんね。
(この前の舞台でこんな感じの台詞がありました)
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
*ブログランキングとやらに登録しております。よかったらクリックしてくださいませ*
なんか久しぶりに堪忍袋の尾が切れました。
アナです。
チャネリング能力が上がったり、
知覚が開くにつれて、
高次の言うことが変わるってのはよくあることです。
高次が伝えてくれるメッセージって、「その時」のためのものですから。
「あの時はAっていったけど、今はB」とかザラです。
なので、
「あの時ガイドはこう言った!」
ってしがみつくのは無駄です。
メモをとったり、記録に残そうとする場合、
それ用のメッセージを伝えてきたりします。
後で見直して「わー!メッセージの意味が今わかった!!」とか起こるのはこれが原因です。
人生のテーマだの使命だの、役割だのもそうです。
本当に本当で本当のところはなかなか見えてきません。
私だっていまだに分かってません。
スピリチュアル大好きな方の中には、
『自分の使命とか役割を知りたい』
とおっしゃる方が多いですね。
チャネリングワークでも、
「ハイヤーに自分の使命を聞こう」とかやったりします。
お客さんも、
「そういうのやるなら行ってみたい!」ってなるくらいにはキャッチーだしね。
そして、
「私の使命はこれなんだ!」
っつって、盲信して猛進する方も多いです。
ちゃんと定期的に確認した方がいいっすよ。
(ハイヤーとか、上位ハイヤーとかに)
例として、どう変わるかというと、こんな感じです。
①自分で聞いてみた使命
「チャネリングメッセージを人に届けること」
②知覚が開いた後に自分で聞いた使命
「チャネリングメッセージを人に届けて、他人を成長させること」
ふむ、届けるのではなく「成長させる」方が大切なわけだねと。
...って、それだけなら良いのですけど。
こんなパターンもあります。
③その後、なんかおかしいな?と思って聞きなおしてみた
「間違った『チャネリングメッセージを人に届けること』で反面教師となり、『他人を成長させること』」
④「どういうことだ?」と、使命と役割を、知覚が開いている他人が聞いてみた
【間違った『チャネリングメッセージを人に届けること』で反面教師となり、『他のチャネラーを成長させる』ために、本人は間違い続ける】
お分かり頂けますでしょうか!
「チャネリングで大切なのは突っ込んで聞くこと」
ってのは口酸っぱくして言っておりますが、
①と④では全然意味が変わってきますよね。
①だと信じて
「私はチャネラーとして才能があるんだわ!」
とか思ってノリノリになってたら、
実は④のピエロでした...
とか有るんですよ。
まあ、それはそれで必要な役割だったりするし、
自分で④だと気づけない(気づけるだけの頭がない)からこそ、
④の役割が与えられてたりするわけなんですが。
(上記の例はあくまで仮想です、念のため)
自分が少し成長すると、
「あれ、この前まで使命だと思って取り組んできたことって、こっちのための準備だったの!?」
ってことがあります。
高次がわざと偽の使命を教えることで、
成長を促そうとすることもあります。
だからねー、ぶっちゃけ使命も役割もどうでも良いって思うんすよね。
固執する方が良くないと思うんだ。
何でこんなことを書いてるかというと、
私が昨日、上やマイコさんに言われた使命や役割がひとっつも気に入らないからです。
もはや私(のハイヤー的なもの)が色んな意識の集合体だからってのもあるんですけど、
高次の都合ばっかりで、ロウアーに全然メリットがない...。
今回は、
「役割だから、言われたら従ってしまう」
ってのが出たのがスタートだったのですが、
この時点でもうだいぶ萎えです。
魂レベルで植え込まれてることだし、
上位ハイヤー的な存在の一部にとっては「そういうもんです^^」なのですが、
ロウアーの私からしたらブロックです。
魂レベルの主従関係とか私にとっては萎えです。
私が主人公じゃーーーーい!!!(こっちのが外した方がいいブロックだなー)
別に誰かのサポートとかしたくない...
ブロック解除も言ったらサポート業ですが、演劇をやるために仕事としてやってるだけで、
「ただお嬢様の笑顔が見たくて」精神は私にはない...
(スピ仕事をやめてバイトしてたとしても、自由に使える金額が代わらない現状を考えると、何でスピ仕事をやってるんだかもう分かんない)
他に出てきたのが、
「こっちが必死にやったことを、やれて当たり前、出来て当たり前って顔するアイツが許せない。ただ、ちゃんと心から『ありがとう』って言わせたい」
とか...
知らんがな...使命ですらないやんけ...
そんなことに執着すんなや...
まあ、同じようなことはロウアーでもあったことなので、非常に分かるのですけれど
(舞台の衣装とか小道具とか)
むしろ、「ちゃんと出来るから言ってる」って、信頼されてるってことで納得してくれや...
高次だってよく言っとるやんけ...なんで高次同士だとそれがなくなるんや。アホか。
私は健康に生きて楽しく演劇をやっていきたいだけなんです。
高次で何があったかとか知ったこっちゃねえし、
高次のロイヤルのサポート係になる気も別にねえ。
金にもならんことやりたくない。
もし高次のロイヤルに喧嘩うったりサポートしたり
(そもそも喧嘩売ってるのとサポートしたいのが混ざってる時点で もうめんどくせえ)
そういうことをするために
私をスピ畑に導いたのであれば、
私はもうスピから離れる。マジで付き合いきれん。
それくらい今回は高次にキレております。
別にハイヤーアナにキレてるわけでもないんだよ...
ハイヤーアナを作るときにエネルギー供出した高次の奴らの一部が気に入らないだけなんだよ...
(そいつらの主義主張が入ってる)
あ、仕事としてやってるうちは、ちゃんと仕事として成果を出させて頂きます。
イベントに参加される方も、物販ご利用の方もご安心を!
むしろ、高次の連中は私をスピから離れさせたくないようなので 仕事のパフォーマンス自体は落ちないです。ですよねー!(高次に向かって)
パフォーマンスが落ちる→お客さんこなくなる→アナムラロウアーへのメリットゼロでやる気ゼロ→廃業
ですからね!ははは!ざまあみさらせ!
ただでさえ完全に自転車操業で、現時点で私には金銭的メリットがマジでないものを、
「ブロック解除楽しいなぁってところはプラスだし、
ブロック解除を必要とする人はいるみたいだし、
まあやれるうちは頑張ろう...」
と何とか頑張っていた矢先の今回なので、
もう何だかテンションダダ下がりなのは事実です。
高次のことは高次でやってくれればいいんだよ!
頼むから巻き込んでくれるなよ!!!
ただそれだけだろーがよー!!!!( ;皿;)
外せるブロックは外してみるけど...はぁ...(やるんかい)
《指摘されると萎える一言・その49》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「他人に意見を決めてもらいたいんじゃないですか」
他人のせいにできれば、責任とらなくて良いですもんね。
(この前の舞台でこんな感じの台詞がありました)
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
☆ブロック解除ノート販売始めました!→ご注文はこちらにどうぞ!
☆イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
☆不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
☆youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
*ブログランキングとやらに登録しております。よかったらクリックしてくださいませ*

