洗脳のおはなし2
- 2016/07/22
- 22:50
闇金ウシジマくんが好きです、アナです。
といっても全部読んでるわけではないのですけども。
エグい描写が多いので、
以前映画化された時に出たコンビニコミックとか、
漫画喫茶で読んだりとかでお腹一杯になってしまいます...
で、またドラマ化されるとのことで
今いろんな電子コミックサイトで期間限定の無料配信しております。
(アマゾンでもやってます→闇金ウシジマくん(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)
)
ふぇええ闇金こええぇってなる話も多いですが、
希望がある話もありますし、
気分が乗ったら読んでみてください。
で!
今回の映画、「洗脳くん編」なんですってよ!ふぇぇぇー!!
読んだときに
「こ、これは...北九州のアレやんけ...」と衝撃を受けたのでございます。
元になっているのは、
実際にあった「北九州監禁殺人事件」ですね。
ウシジマくんの方が救いがあるってどないやねん。
苦手な方もいらっしゃると思うので、ざっくりした説明を致しますと
「一人の男によって洗脳された一家が、家族同士で殺しあった事件」です。
先日の「洗脳のおはなし」でも書きましたが、
洗脳のメカニズムとかテクニックとかに興味がありまして。
昔、この事件のこともあれこれ読みあさっていたのです。
消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)
は何回も読みました。
ノンフィクションはノンフィクションなんですが、
事件の物的証拠がほぼ無いので、この本も著者の方が補完した部分がかなり入っているようです。
ググると色々なまとめが出てきますよ。
この事件は暴力も多く使われましたが、
外界からの遮断と、
相手を信頼させて弱味を握るあたりは辺見マリさんの1件と共通しているのですよ。
(むしろ暴力を使わないぶん、拝み屋のが巧みだったのかな)
スピリチュアルなことにハマりすぎて、
実生活を疎かにしちゃったりするのも
同じことだと思うのですよ。
「○○さんが言ってたから!」って鵜呑みにするのも違います。
自分で考えて、自分で確かめるってことはとても大切です。
かといって、「私はこう感じたから、あの人は違う!」でもありません。
スピは二元論では語れないのよ。
スピだけやってても、
物理次元のことを放置してたら
周りの人が迷惑を被ることもあります。
客観的な目線をお忘れなきよう。
《指摘されると萎える一言・その20》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「違う意見の人を攻撃する、批難するね」
別に許せってわけでも認めろってわけでもないけれど、
その分野にブロックがあるので、
ブロック解除的には内省チャンスですよ。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
といっても全部読んでるわけではないのですけども。
エグい描写が多いので、
以前映画化された時に出たコンビニコミックとか、
漫画喫茶で読んだりとかでお腹一杯になってしまいます...
で、またドラマ化されるとのことで
今いろんな電子コミックサイトで期間限定の無料配信しております。
(アマゾンでもやってます→闇金ウシジマくん(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)
ふぇええ闇金こええぇってなる話も多いですが、
希望がある話もありますし、
気分が乗ったら読んでみてください。
で!
今回の映画、「洗脳くん編」なんですってよ!ふぇぇぇー!!
読んだときに
「こ、これは...北九州のアレやんけ...」と衝撃を受けたのでございます。
元になっているのは、
実際にあった「北九州監禁殺人事件」ですね。
ウシジマくんの方が救いがあるってどないやねん。
苦手な方もいらっしゃると思うので、ざっくりした説明を致しますと
「一人の男によって洗脳された一家が、家族同士で殺しあった事件」です。
先日の「洗脳のおはなし」でも書きましたが、
洗脳のメカニズムとかテクニックとかに興味がありまして。
昔、この事件のこともあれこれ読みあさっていたのです。
消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)
ノンフィクションはノンフィクションなんですが、
事件の物的証拠がほぼ無いので、この本も著者の方が補完した部分がかなり入っているようです。
ググると色々なまとめが出てきますよ。
この事件は暴力も多く使われましたが、
外界からの遮断と、
相手を信頼させて弱味を握るあたりは辺見マリさんの1件と共通しているのですよ。
(むしろ暴力を使わないぶん、拝み屋のが巧みだったのかな)
スピリチュアルなことにハマりすぎて、
実生活を疎かにしちゃったりするのも
同じことだと思うのですよ。
「○○さんが言ってたから!」って鵜呑みにするのも違います。
自分で考えて、自分で確かめるってことはとても大切です。
かといって、「私はこう感じたから、あの人は違う!」でもありません。
スピは二元論では語れないのよ。
スピだけやってても、
物理次元のことを放置してたら
周りの人が迷惑を被ることもあります。
客観的な目線をお忘れなきよう。
《指摘されると萎える一言・その20》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「違う意見の人を攻撃する、批難するね」
別に許せってわけでも認めろってわけでもないけれど、
その分野にブロックがあるので、
ブロック解除的には内省チャンスですよ。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント情報などは、アナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。