舞子さんのオーダーメイドペンデュラム
- 2016/06/16
- 01:31
舞子さんの提供メニューを利用したよ記事ふたつめ。
の前に、
「なかよし」で思い出したんですが、うちのガイドの田中と木之下は方向性が全く違うので 仲良しではありません。笑
田中は「やることをやれば上手くいく。自作自演でグルグルしてる暇があるなら やることキッチリやれば?さざ波に出来るのに、わざわざ荒波立てて遊んで何やってんの?」派、
木之下は「自作自演グルグル荒波ドラマおけおけオッケー!いい作品撮ってこ!!やってこやってこ!荒波立ててこ!!」派。
(今追加で「田中の邪魔も厭わない!」って来た)
14日は会議室AA(街に買い物に出ただけのはずのA-ki☆。さんが、舞子さんに同伴を頼まれて我がサロンに来る謎展開)だったんですけど、
「俺の計画通りにやれば上手く行くのに 何なんだあいつは...!何でアイツ(木之下)がガイドにいるんだ...」と
田中が珍しく冷静さを失って取り乱していました。田中もお疲れだったんだね。
去年舞子さんと共催でイベントをやっていた間の集客は田中に手伝ってもらっていたのですが、
途中で「あれ?どうした田中」と思うくらい集客が止まったことがあります。
その理由が「木之下が余計なことをやってた(田中気づかず)」ってことがありました。
連携とれてなくてわろた。(お前)
...わ、私は圧倒的に田中派ですよ...
木之下めちゃくちゃなんだもん...なんか調整してくれたことあったっけ...(困惑)
とはいえ、木之下が番狂わせしてくるのは 田中の成長事情みたいです。
もう上の関係性も良くわかんないよ。好きにしておくれ。
と、このように ガイド間でも色々あるので、
チャネリングが出来る方は 「ガイド同士は連携とってるのかな?単独行動なのかな?」「そもそもお互いを認識しているのかな?」などを気にしてみると、
新しい発見があるかもしれませぬぞ!
さて本題。
「潜在意識となかよし」と共に、匠・藤咲舞子のオーダーメイドペンデュラムもお願いしました。
ちょっと前から「2つ目買いなよ」みたいなのは上(高次の有志の方)から言われてたり、
ブログで紹介されてるやつを「なんか気になるなぁ」と見ていたりしたんですが、
「いや、別に(使う分には)1つで困らないし、資金がたまったらで」
と、なんとなーく先伸ばしにしておりました。
ようやく資金の目処もたちましたし、
「ここで行け」と高次の後押しもあったので、
セッションのついでにお願いしました。
舞子さん「私はラブいの作りたいんだけど、ハイヤーは嫌なんだって」
アナ「へえ(完全に任せてる)」
舞子さん「なんか...ハイヤーがガリ勉になってる。ドラゴン桜のイメージ送ってくる」
(説明できるほどドラゴン桜に詳しくないので、こちらのブログを紹介しておきます。笑→こちらの記事ドラゴン桜 (漫画) 全21巻 感想| 偏差値30台から東大合格を目指す方法とは? : バズマン。
赤いのが前から使ってるやつ、
黒っぽいのが今回作ってもらったやつです。
チャームなし!
メタリックボディ!
チェーンはシルバー!
ガチャガチャ柄物好き、派手好き、おもちゃ(ブロック)にすぐ気をとられ、すぐダダをこねて泣いてしまうハイヤーが!なんということでしょう!
「エリートになる」と言い出しました。
ど、どうした。笑
いや、ちょっと前にガイドとの回線遮断した辺りで「ひとりでできるもん、がんばろー」と「すねない」をモットーに足並みを揃えて頑張ってはおりましたが。
舞子さん「飾りは?これは?(小さい子に見せる感じ)」
ハイヤー「いりませんよ」
舞子さん「ほんとに?これもいらないの?」
ハイヤー「いりませんよ」
私「(どんな飾りがあるか見たいなぁ)」
ハイヤー「(いらないですよ)」
ということで、今回はPCみたいなペンデュラムになりました。
作ってるの横で見てたんですが、エネルギーの圧縮率すげー、みたいな。笑
ハイヤーがあれこれ注文つけたらしく、色んなソフトを入れたハイスペックなPCとなったようです。
舞子さん「『はやいやつ』って言われた」
もともと私のハイヤー、言葉が幼いというか表現が下手くそなんで一抹の不安が残ります。笑
使いこなせるように頑張ろう!
ペンデュラムとしてよりも、
ハイヤーが使うために必要(エネルギーPCが)ってことらしいです。
なんでまたエリートを目指すことになったのか不思議だったんですが、
「潜在意識となかよし」でアナの魂の構造、そしてアナ村が救われたのを知るや
「行政、いや国政を。国を代表するものとして」みたいな意識が芽生えたそうです。
(これまでのハイヤーの自己認識としては、「なんかごちゃ混ぜで作られたけどよくわかんない(´・ω・`)」って感じでした)
舞子さんが「ハイヤーって成長するんだね」と、母のように呟いておられました。
いつもありがとうございます。松戸の母...!
ということでペンデュラム二刀流です。
使うのかな?よくわかんないけど二刀流です。
舞子さんのペンデュラムはとっても使いやすいので、(よく回るよ!)
使いづらいペンデュラムを無理して使うよりもおすすめでございますよ。
天然石ペンデュラムはクセがあったりして、
使いにくいものも実は多いです。
金具と石が喧嘩してたり、石が「ペンデュラムやりたくねぇ」とか。笑
私は受け取った情報のチェックに使ったりもしてます。
ペンデュラムは1つあると便利ですよー!
私は舞子印をおすすめします。
なんかスゲー舞子さんの回し者みたいな記事2連ですがw
数少ない 私が安心しておすすめできるスピ業の人なので御座います...(´ω`)
そしてそんな舞子さんが認めてくださっているのが
アナムラのブロック解除技術で御座います!
ハイヤーがガリ勉モードに成長したので、
私も勉強がんばりますぞ。
マジで疲れが取れてる!やったー!
そういえば今日デートなんですけど、そっちもテンション下がらず行けそうです!やったー!
ちょっとずつコツコツやることやるぞ٩( 'ω' )و
《これがブロックだよ!その94》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「アピールしなくてはならない」
「私すごいんですよ!」
「私頑張ってますよ!」
「私ショックです!」
「私こんなに大変なんです!」
そうしないと困る理由はありますか?
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント情報などはアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。
の前に、
「なかよし」で思い出したんですが、うちのガイドの田中と木之下は方向性が全く違うので 仲良しではありません。笑
田中は「やることをやれば上手くいく。自作自演でグルグルしてる暇があるなら やることキッチリやれば?さざ波に出来るのに、わざわざ荒波立てて遊んで何やってんの?」派、
木之下は「自作自演グルグル荒波ドラマおけおけオッケー!いい作品撮ってこ!!やってこやってこ!荒波立ててこ!!」派。
(今追加で「田中の邪魔も厭わない!」って来た)
14日は会議室AA(街に買い物に出ただけのはずのA-ki☆。さんが、舞子さんに同伴を頼まれて我がサロンに来る謎展開)だったんですけど、
「俺の計画通りにやれば上手く行くのに 何なんだあいつは...!何でアイツ(木之下)がガイドにいるんだ...」と
田中が珍しく冷静さを失って取り乱していました。田中もお疲れだったんだね。
去年舞子さんと共催でイベントをやっていた間の集客は田中に手伝ってもらっていたのですが、
途中で「あれ?どうした田中」と思うくらい集客が止まったことがあります。
その理由が「木之下が余計なことをやってた(田中気づかず)」ってことがありました。
連携とれてなくてわろた。(お前)
...わ、私は圧倒的に田中派ですよ...
木之下めちゃくちゃなんだもん...なんか調整してくれたことあったっけ...(困惑)
とはいえ、木之下が番狂わせしてくるのは 田中の成長事情みたいです。
もう上の関係性も良くわかんないよ。好きにしておくれ。
と、このように ガイド間でも色々あるので、
チャネリングが出来る方は 「ガイド同士は連携とってるのかな?単独行動なのかな?」「そもそもお互いを認識しているのかな?」などを気にしてみると、
新しい発見があるかもしれませぬぞ!
さて本題。
「潜在意識となかよし」と共に、匠・藤咲舞子のオーダーメイドペンデュラムもお願いしました。
ちょっと前から「2つ目買いなよ」みたいなのは上(高次の有志の方)から言われてたり、
ブログで紹介されてるやつを「なんか気になるなぁ」と見ていたりしたんですが、
「いや、別に(使う分には)1つで困らないし、資金がたまったらで」
と、なんとなーく先伸ばしにしておりました。
ようやく資金の目処もたちましたし、
「ここで行け」と高次の後押しもあったので、
セッションのついでにお願いしました。
舞子さん「私はラブいの作りたいんだけど、ハイヤーは嫌なんだって」
アナ「へえ(完全に任せてる)」
舞子さん「なんか...ハイヤーがガリ勉になってる。ドラゴン桜のイメージ送ってくる」
(説明できるほどドラゴン桜に詳しくないので、こちらのブログを紹介しておきます。笑→こちらの記事ドラゴン桜 (漫画) 全21巻 感想| 偏差値30台から東大合格を目指す方法とは? : バズマン。
赤いのが前から使ってるやつ、
黒っぽいのが今回作ってもらったやつです。
チャームなし!
メタリックボディ!
チェーンはシルバー!
ガチャガチャ柄物好き、派手好き、おもちゃ(ブロック)にすぐ気をとられ、すぐダダをこねて泣いてしまうハイヤーが!なんということでしょう!
「エリートになる」と言い出しました。
ど、どうした。笑
いや、ちょっと前にガイドとの回線遮断した辺りで「ひとりでできるもん、がんばろー」と「すねない」をモットーに足並みを揃えて頑張ってはおりましたが。
舞子さん「飾りは?これは?(小さい子に見せる感じ)」
ハイヤー「いりませんよ」
舞子さん「ほんとに?これもいらないの?」
ハイヤー「いりませんよ」
私「(どんな飾りがあるか見たいなぁ)」
ハイヤー「(いらないですよ)」
ということで、今回はPCみたいなペンデュラムになりました。
作ってるの横で見てたんですが、エネルギーの圧縮率すげー、みたいな。笑
ハイヤーがあれこれ注文つけたらしく、色んなソフトを入れたハイスペックなPCとなったようです。
舞子さん「『はやいやつ』って言われた」
もともと私のハイヤー、言葉が幼いというか表現が下手くそなんで一抹の不安が残ります。笑
使いこなせるように頑張ろう!
ペンデュラムとしてよりも、
ハイヤーが使うために必要(エネルギーPCが)ってことらしいです。
なんでまたエリートを目指すことになったのか不思議だったんですが、
「潜在意識となかよし」でアナの魂の構造、そしてアナ村が救われたのを知るや
「行政、いや国政を。国を代表するものとして」みたいな意識が芽生えたそうです。
(これまでのハイヤーの自己認識としては、「なんかごちゃ混ぜで作られたけどよくわかんない(´・ω・`)」って感じでした)
舞子さんが「ハイヤーって成長するんだね」と、母のように呟いておられました。
いつもありがとうございます。松戸の母...!
ということでペンデュラム二刀流です。
使うのかな?よくわかんないけど二刀流です。
舞子さんのペンデュラムはとっても使いやすいので、(よく回るよ!)
使いづらいペンデュラムを無理して使うよりもおすすめでございますよ。
天然石ペンデュラムはクセがあったりして、
使いにくいものも実は多いです。
金具と石が喧嘩してたり、石が「ペンデュラムやりたくねぇ」とか。笑
私は受け取った情報のチェックに使ったりもしてます。
ペンデュラムは1つあると便利ですよー!
私は舞子印をおすすめします。
なんかスゲー舞子さんの回し者みたいな記事2連ですがw
数少ない 私が安心しておすすめできるスピ業の人なので御座います...(´ω`)
そしてそんな舞子さんが認めてくださっているのが
アナムラのブロック解除技術で御座います!
ハイヤーがガリ勉モードに成長したので、
私も勉強がんばりますぞ。
マジで疲れが取れてる!やったー!
そういえば今日デートなんですけど、そっちもテンション下がらず行けそうです!やったー!
ちょっとずつコツコツやることやるぞ٩( 'ω' )و
《これがブロックだよ!その94》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「アピールしなくてはならない」
「私すごいんですよ!」
「私頑張ってますよ!」
「私ショックです!」
「私こんなに大変なんです!」
そうしないと困る理由はありますか?
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント情報などはアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
youtubeでブロック解除教室やったりしています。→こちらです。