昨日メルマガ発行しました~。
お金を払ってアチューンメントを受けたりイベントに出たりするのは、
成長の時間短縮・効率アップにはとても有効です。
徒歩で行くか電車に乗るか飛行機に乗るか、そんな感じだと思います。はい。とあたかも自分で考えた表現のように メルマガの最後に書いたのですが、
夜寝る前に「あれ多分
A-ki☆。さんが言ってたんじゃないっけか」という気がしたので謝っておきます。(ここでかよ)
パクッてたらごめんなさい_("_´ω`)_ペショ
サイト見てみたんだけど見つからなかったから、イベントで言ってたのかなー?
私の言動は、結構読んでた漫画とか小説とか、面白い友人の表現とか、そういうところの影響を多分に含んでおります。
気がついたら似たような言葉を選んでたりします。
「別に真似しようと思ってるわけじゃない」んですが、血肉に染みてしまうのでしょう。
何かを説明するときとかも、「私にとって」理解しやすい表現をするので、
私が誰かの言葉をパクっていたら、それは「ああその表現が理解しやすかったんだな」と思ってください。
そして「それパクリじゃないっすか?」と突っ込んでください…。
(自覚して引用してるときは出典元を絶対書いてるんですけど、無意識だとどうしようもないんで)
自分もいろんな人の影響を受けているので、
全くのオリジナルなんてものはないんですけど(そもそもブロック解除もA-ki☆。さんのテキストありきですし)、
基本的にはパクリは好みません。
パクっても改良されてればまだ許せるんですけど…粗悪な、安易なパクリだとがっかりします。
「なんでパクッてるのに元ネタよりクオリティ低いんだよ!!意味あんのかそれ!!」ってなります。
昔はもっとブロックが凄かったので、パクリを忌み嫌っておりました。(絵とか芝居とかやってるせいもありますが)
が、今はパクリでもパクリじゃなくても別にいいです。
粗悪なものは淘汰されると思うので。ふんっ!
淘汰されなければ許せないけれど!!!(何かブロック出ましたね)
パクリでなくとも、ネタ被りも嫌です。
昔劇団でやった役で評判良かった役があるのですが、
その後似たような題材の似たようなキャラが出てくる漫画が出てきて、そっちが流行りまして、
舞台で同じ役をもう一度演じた時に
「あれって○○に影響されてるんでしょ~?(^o^)丿」みたいに言われて
「こっちのが先だったんだよ!ちくしょう知名度!」ってなりました。
パクッてないのに
相手の思い込みで正当に評価されないのは嫌です!!(ブロック出たね!)
あるんですよ!偶然色々被ることってあるのはわかってるんですよ!
高次のあれそれから同じようなインスピレーションを受け取った人間が複数居るとかもあるしね!
でもそれとパクリは見分けづらいよ!本人同士しか真実は分からないよ!
昔なら通信手段がなかったから「同時代に同じようなことを言っている人間が他の大陸にも居た」で済んだのに、
今は「どこかで見たんでしょ?」とか言われちゃう風潮!
そして実際に悪意を持ったり魔がさして丸パクッてしまう人もいるという事実!
色々ブロック出たのでほじくってみます!
別にブロック外したからって、「うっしゃ~、パクるじゃあ~」(これも知人の口癖の影響)とはなりませんけども。
何が言いたいかと言うと、
「パクリだのパクリじゃないだのどうでもいいから質のいいものを作りましょうや」
「誰かに影響を受けたなら、その分 改良する・成長するっていう方向にエネルギーを使いたいなあ」
ってことです。
気づいたらブロック100企画も4分の1を超えました。
…ま、まだ4分の1…!
やめたい…毎日のブログ更新をやめたい…めんどくさい…でも決めたからやろっかな…まあ止めてもいいけど…田中が嫌な顔するくらいだろ…そしてアナさんに「お前がやらないから調整できなかった」とか言ってくるんだろ知ってるよでも別にやったからって何があるとも言われてないからどうでもいいけどねー!?
からの
《これがブロックだよ!その26》(この企画については
こちらの記事をどうぞ)
「途中でやめてはいけない」「他人に対してそう思う」のか、「自分が決めたことに対してそう思う」のか、
どっちから掘ってもでもいいです。
どっちからも出てくるかもしれません。
なんだったら、「途中でやめたくないから始めない」とかあると思います。
...あ、実際は「あと70ちょいも定番ネタ出せるのか?」っていう不安がよぎるくらいで、
ブログ更新自体は楽しんでやってますよーう。
(すでに連続更新は失敗してますし。笑)
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「
ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント詳細等は
アナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ