【開催報告】2/23 ブロック解除まつり と、イベント参加をやたら勧める記事
- 2016/02/24
- 03:20
こんばんは!アナです。書くのに手こずってこんな時間だよー…
23日は「参加する奴はどうかしてるよ!ブロック解除まつり」でございました。
どうかしていたのはお1人様だけでした。(笑)
ブロック解除を提供する側として 現在勉強されている最中の方だったためか、
午前中は「ブロック解除セッションを提供する側の注意点(by高次のブロック解除協会)」が降りてきたりしました。
そして余った時間で、アナによる「ブロック解除セッションの実例」。
午後からはひたすらブロック解除。
参加者さん個人の問題についてのブロック解除はもちろんですが、
アナを練習台に、
「エネルギーのひずみをサーチすることで相手のブロックを読み取る」
ということも練習して頂きました。できるんですよそんなことが!
こればっかりは文字で説明しづらいので、ほんとイベントじゃないと教えられないです。
興味がある人はイベントに来てね!(ナイス宣伝)
いやー!外しましたね!!
参加者さんはエネルギー知覚に関するブロックを外したりしたので、スピ能力もアップしていました。
なんだかアナ陣営も、
「セッション提供側になりたい人への指導」を視野に入れ始めたようです…。
前まで「やらなくていい」つってたのになぜか方針変更です。
ただ、「ビジネスとして」とか、「サロンを運営するためには」とかそういうところは触れてません。
そういうのは他に適した方がきっといらっしゃいます。
セラピストマインドとか、カウンセリング技術なんかも時間をかけて他のところで学んだ方がいいのではないでしょうか。
アナは「料理人が調理技術を教える」ようなもんです。レストラン運営は別の話。
「クライアントさんのブロックの炙りだし方」とか、「逃げのパターン」とか、
「原体験の解消の仕方」とか、「ハイヤーとの交渉の仕方」とか、そういうところをお伝えしました。
ブロックの掘り下げだったらまかせろやーーーい!!!!
技術に関しては相当ブロック外せますよ!外しますよ!!私!!
そこは私自信持てるようになりました。変わるもんだ…
(…が、文章ではどうにもブロックの外しっぷりを上手く伝えられないのが歯がゆい)
夜には参加者さんがお仲間さんとブロック解除の練習をするとのことだったのですが、
場所が決まっていないということで サロンをお貸しして離脱。
私は渋谷まで観劇に行きました。マイペースですねアナさん。
大好きな金爆の喜矢武さんが主演の「GOKU」を見てきました!
めっちゃいい席でした!!舞台近いし!通路隣で役者さんが真横通ったし!!サクヤちゃん(ガイド)ありがとう!!!
そして22時過ぎにサロンに戻ったらば、まだブロック解除練習が行われておりました。
イベント参加した方は、朝の10時からやってましたよね…?(笑)
舞子さんも私もそうですが、ブロック解除してると時間を忘れる気持ちはよく分かります。
私が戻った時に取り組んでいた案件の解決が少し厄介で、アナさんがバトンタッチし、あの手この手で解決完了。
お二人はアナの手腕に舌を巻いたことでしょう。(←言ってろ)
ハイヤーが「どうしても手放したくない!!」となっていたことを、別の楽しみを作り出すことにより 交換条件で手放してもらいました。
これ自体は珍しいことではないのですが、作り出した楽しみのジャンルが特殊っていう…(ご本人の希望により伏せさせていただきます)
ハイヤーの性格に合わせたコアな施設を高次に作りました。
ガイドと相談すれば、そういうこともできます。
ブロック解除提供側は、とにかく発想の柔軟さと交渉する際の引き出しの多さが大事かと存じます。
この辺りは経験が大事なので、色々な案件に遭遇して、試行錯誤して、
「こうすればいいのでは?」というストックを増やすことが大事です。
大丈夫です。
私も最初はどぎまぎしながら、友人にセッション練習に付き合って貰ったりしてました。
いろーーんな案件と遭遇して、「あの時こうやって解決したな!」っていう経験から発想を広げていくのです!
「この案件の終着点はどこ!」って試行錯誤するのも楽しいし、トリッキーな方法で一件落着するのも楽しいです。
めんどくさい案件ほどテンション上がります。
自分のはよく分かんなくてテンション萎えたりしますけど(笑)。
ちなみにある程度基礎的な(?)ブロック解除を進めていくと、難易度が上がってきます。
そうなってくると、ブロック解除しまくっている人でも 自分のブロックには手こずったりします。
そんなもんです。課題は徐々に難しくなっていくのが世の常です。
また、他人のブロックになると掘り下げしやすくなるのは、自分陣営(ハイヤー等)は困らないからという側面があったりします。
出てくるブロックってホント高次がうまいこと調整してたりするんです。
その時(そこに居る人の力を借りることも含めて)解決できるギリギリを狙ってきたりします。
無意識的に、「この人(講師など)がいるなら厄介な案件を出してもフォローしてもらえるから大丈夫だな」といって、
イベントやセッションの時に限ってめんどくさいブロックが噴出することもあります。
そんなわけで、「自分で自分のブロック解除できるようになってくださいね!毎回人に頼らなくてよくなるし!」
っていうのは本音ではあるんですけど、自分でやるのが難しい案件があるのもまた事実。
「自分でやってて行き詰った…」という方はもちろんのこと、
「ちょっと深いブロックに挑戦したい!」という方にも イベントはほんとお勧めですよー!
イベントではアホ程外しますよ!アナが個別に掘り下げする時は、20分で相当深いとこまで外しますよ!!
参加者さんが少なかったら個人セッションみたいにやっちゃうよ!!
でも大勢でやれるのがイベントの良さなんです!いろいろブロック炙れるからー!!!
今月はもう 1回完結のイベントはありませんが、28日からのアナ塾さくら組がございます。
3月にはブロック解除しまくりイベントなどございますので 迷っている方は是非お越しくださいまーせ!!
で、今日の締め!
《これがブロックだよ!その19》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「みんなと仲良くしなければならない」
「みんなが~」とか「全員~」とか言い出すと大体ブロックです(笑)
で、掘り下げるにあたっては、「みんなって誰?」って考えてみましょう。
知り合い全員なのか、自分の好きな人達だけを差すのか、まだ見知らぬこれから出会うであろう人も含めてなのか。
会社の人?学校の人?近所の人?
仲良くしないとどうなりますか?
逆に、仲良くしたらどんないいことがありそうですか?
自分の気持ちを抑えてでも仲良くしなくてはいけませんか?
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント諸々の詳細はアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
23日は「参加する奴はどうかしてるよ!ブロック解除まつり」でございました。
どうかしていたのはお1人様だけでした。(笑)
ブロック解除を提供する側として 現在勉強されている最中の方だったためか、
午前中は「ブロック解除セッションを提供する側の注意点(by高次のブロック解除協会)」が降りてきたりしました。
そして余った時間で、アナによる「ブロック解除セッションの実例」。
午後からはひたすらブロック解除。
参加者さん個人の問題についてのブロック解除はもちろんですが、
アナを練習台に、
「エネルギーのひずみをサーチすることで相手のブロックを読み取る」
ということも練習して頂きました。できるんですよそんなことが!
こればっかりは文字で説明しづらいので、ほんとイベントじゃないと教えられないです。
興味がある人はイベントに来てね!(ナイス宣伝)
いやー!外しましたね!!
参加者さんはエネルギー知覚に関するブロックを外したりしたので、スピ能力もアップしていました。
なんだかアナ陣営も、
「セッション提供側になりたい人への指導」を視野に入れ始めたようです…。
前まで「やらなくていい」つってたのになぜか方針変更です。
ただ、「ビジネスとして」とか、「サロンを運営するためには」とかそういうところは触れてません。
そういうのは他に適した方がきっといらっしゃいます。
セラピストマインドとか、カウンセリング技術なんかも時間をかけて他のところで学んだ方がいいのではないでしょうか。
アナは「料理人が調理技術を教える」ようなもんです。レストラン運営は別の話。
「クライアントさんのブロックの炙りだし方」とか、「逃げのパターン」とか、
「原体験の解消の仕方」とか、「ハイヤーとの交渉の仕方」とか、そういうところをお伝えしました。
ブロックの掘り下げだったらまかせろやーーーい!!!!
技術に関しては相当ブロック外せますよ!外しますよ!!私!!
そこは私自信持てるようになりました。変わるもんだ…
(…が、文章ではどうにもブロックの外しっぷりを上手く伝えられないのが歯がゆい)
夜には参加者さんがお仲間さんとブロック解除の練習をするとのことだったのですが、
場所が決まっていないということで サロンをお貸しして離脱。
私は渋谷まで観劇に行きました。マイペースですねアナさん。
大好きな金爆の喜矢武さんが主演の「GOKU」を見てきました!
めっちゃいい席でした!!舞台近いし!通路隣で役者さんが真横通ったし!!サクヤちゃん(ガイド)ありがとう!!!
そして22時過ぎにサロンに戻ったらば、まだブロック解除練習が行われておりました。
イベント参加した方は、朝の10時からやってましたよね…?(笑)
舞子さんも私もそうですが、ブロック解除してると時間を忘れる気持ちはよく分かります。
私が戻った時に取り組んでいた案件の解決が少し厄介で、アナさんがバトンタッチし、あの手この手で解決完了。
お二人はアナの手腕に舌を巻いたことでしょう。(←言ってろ)
ハイヤーが「どうしても手放したくない!!」となっていたことを、別の楽しみを作り出すことにより 交換条件で手放してもらいました。
これ自体は珍しいことではないのですが、作り出した楽しみのジャンルが特殊っていう…(ご本人の希望により伏せさせていただきます)
ハイヤーの性格に合わせたコアな施設を高次に作りました。
ガイドと相談すれば、そういうこともできます。
ブロック解除提供側は、とにかく発想の柔軟さと交渉する際の引き出しの多さが大事かと存じます。
この辺りは経験が大事なので、色々な案件に遭遇して、試行錯誤して、
「こうすればいいのでは?」というストックを増やすことが大事です。
大丈夫です。
私も最初はどぎまぎしながら、友人にセッション練習に付き合って貰ったりしてました。
いろーーんな案件と遭遇して、「あの時こうやって解決したな!」っていう経験から発想を広げていくのです!
「この案件の終着点はどこ!」って試行錯誤するのも楽しいし、トリッキーな方法で一件落着するのも楽しいです。
めんどくさい案件ほどテンション上がります。
自分のはよく分かんなくてテンション萎えたりしますけど(笑)。
ちなみにある程度基礎的な(?)ブロック解除を進めていくと、難易度が上がってきます。
そうなってくると、ブロック解除しまくっている人でも 自分のブロックには手こずったりします。
そんなもんです。課題は徐々に難しくなっていくのが世の常です。
また、他人のブロックになると掘り下げしやすくなるのは、自分陣営(ハイヤー等)は困らないからという側面があったりします。
出てくるブロックってホント高次がうまいこと調整してたりするんです。
その時(そこに居る人の力を借りることも含めて)解決できるギリギリを狙ってきたりします。
無意識的に、「この人(講師など)がいるなら厄介な案件を出してもフォローしてもらえるから大丈夫だな」といって、
イベントやセッションの時に限ってめんどくさいブロックが噴出することもあります。
そんなわけで、「自分で自分のブロック解除できるようになってくださいね!毎回人に頼らなくてよくなるし!」
っていうのは本音ではあるんですけど、自分でやるのが難しい案件があるのもまた事実。
「自分でやってて行き詰った…」という方はもちろんのこと、
「ちょっと深いブロックに挑戦したい!」という方にも イベントはほんとお勧めですよー!
イベントではアホ程外しますよ!アナが個別に掘り下げする時は、20分で相当深いとこまで外しますよ!!
参加者さんが少なかったら個人セッションみたいにやっちゃうよ!!
でも大勢でやれるのがイベントの良さなんです!いろいろブロック炙れるからー!!!
今月はもう 1回完結のイベントはありませんが、28日からのアナ塾さくら組がございます。
3月にはブロック解除しまくりイベントなどございますので 迷っている方は是非お越しくださいまーせ!!
で、今日の締め!
《これがブロックだよ!その19》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「みんなと仲良くしなければならない」
「みんなが~」とか「全員~」とか言い出すと大体ブロックです(笑)
で、掘り下げるにあたっては、「みんなって誰?」って考えてみましょう。
知り合い全員なのか、自分の好きな人達だけを差すのか、まだ見知らぬこれから出会うであろう人も含めてなのか。
会社の人?学校の人?近所の人?
仲良くしないとどうなりますか?
逆に、仲良くしたらどんないいことがありそうですか?
自分の気持ちを抑えてでも仲良くしなくてはいけませんか?
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント諸々の詳細はアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ