好きがゲシュタルト崩壊
- 2016/02/19
- 02:23
今週はフリーターとしての活動が忙しくてこんばんは、アナです。
明日もバイトなので今週は週5バイトだよーう。
去年の5月にイベントを始めてから、なんとなーくはバイトを減らしていたのですけれど、
去年末に3つ掛け持ちしていたバイトを2つに減らし、一番時間を割いていた職場を辞めたので
今年に入ってからは週2くらいしかバイトしてなかったのです。
舞台続きだったので、シフト入れようにも入れられなかったってのもありますが。
そんな感じで、ここ1年ちょっとで生活リズムが随分変わりました。
故に、今日はシフトに入っていることをうっかり忘れていて遅刻をかましました…。
ご、ごめんなさい!!!わたしはクズです!!!
スピの仕事も楽しいですが、バイトの仕事も好きです。
そりゃあめんどくさいと思うこともあるし、嫌だなーって出来事もありますけど、好きか嫌いかって言われたら好きです。
仕事覚えるまで「うええ辛い辞めよっかな…」ってへこたれることもありましたが、
それは自分のスキルが足りないのが原因であって、スキルが身に付けば楽しい職場。
去年辞めたバーの仕事だって、高次の事情がなければ続けてたと思います。(生霊とか色々ありましてん…)
まあ、「芝居とその練習や身体づくりに時間を割く」って願望を達成するには、バイト減らさなきゃ無理だったんですけどね…
パンパンな電車には乗れませんからね!空きができないとね!!何事もね!!
「お金や、やりたいことのために我慢してやりたくない仕事をしている」のに、
結局お金が貯まらなかったり、やりたいことができなかったりしてる人が多いように感じます。
なんでやりたくないことは頑張れるのに、やりたいことは頑張らないのかなー??
…って、昨日も書きましたが、
これは「本当にやりたいことを失敗したらダメージがでかいから、やらずに傷つかずにいよう」
っていう心理が働いているのですけれども。
私は働きまくってましたが、働くのは嫌いじゃないし、やりたいこと(舞台・スピ)に使って生活もできるくらいには稼いでました。
「使いたいから働く」と、「楽しいから働く」が共存してました。
一番やりたいことではないけれど、やりたいことではありました。
まあ、それも彼女の死をきっかけに変わっていったわけなんですけども。
彼女が生きてるときは、「一緒に遊んだり、何かプレゼントしたいので働く」と無理して仕事に時間を割いてました。
仕事は嫌いではないのですけど、一緒にいる時間を犠牲にしてました。
そして結局お金は彼女のためにあんまり使えなかったっていうね!死んだからね!ははは!
舞台に関しては何度か挫折を味わったりしつつ、
「辞めてもいいけど、必要としてくれる人や楽しんでくれる人がいるなら続けようかな…」
って感じで自分でもワケわかんなくなってた時期でして、自分自身が整ってなさすぎでしたね。
彼女が死んで、「自分はどう生きていこう?」「自分は何がやりたいんだろう?」ということに真剣に向き合ってから、
「舞台を続けていきたい、そのために時間を使いたい」「スピのことを勉強したい」などが明確になって、
「バイトも好きだけど、それ以上にやりたいことがあるな」ってのが分かって、
「じゃあそのためには働き方、お金に関する考え方を変えて行こう」とワークしたり勉強したりイベントしてみたり、
色々やって今現在の状態なわけです。
「今のまま何にも変えずにお金だけ増える」ってことはなかなか難しいです。
何かが変わるからお金の流れも変わるわけでして。
本気で今の状態を変えたいって思うなら、ちょっと勇気だして行動していかなきゃねって思います。
そして21日の「会議室A」で、舞子さんがお金に関して何か面白いこと教えてくれるそうなんだよ。
ブログに何か書いてたんだよ。わくわく!!
アナだけ聞くのも勿体ないから、来ちゃったらいいんじゃないかなーー???
ちなみに参加費をお支払いいただけるなら、「ガイドだけ参加」ってのも大丈夫です。
第1回目はそういう方もいました!ので、ぜひ舞子さんにお問い合わせくださいまーせ!
《これがブロックだよ!その14》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「好きなことでお金を稼いではいけない」
その9の「楽しんでお金を手に入れてはならない」と似ていますが、「楽しんで」と「好きなことで」は違います。
「肉体的にも精神的にも大変だけど、好きな仕事だよ」と言えるなら、「好きなことで稼いでいる」と言えますが、
「まあ楽しいんだけど好きかどうかって言われると微妙」ってなったら、「好きなことで稼いでいない」わけです。
「好きなことを仕事にしてしまったら、嫌な面も沢山みるよ。趣味でやるのがいいよ」
「辛くなるから、好きなことは仕事にしない方が良いよ」ってよく言いますね。
それはその人がそういう経験をしたからそう言っているのかもしれませんし、
その人が「本当に好きなことをできていない」から、好きなことで稼ごうとしているあなたの足止めをしているのかもしれません。
あなたの場合はどうでしょう?
やる前から足を止めているのなら、ブロック解除してみると何か見えるかもしれませんね。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント詳細等はアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
明日もバイトなので今週は週5バイトだよーう。
去年の5月にイベントを始めてから、なんとなーくはバイトを減らしていたのですけれど、
去年末に3つ掛け持ちしていたバイトを2つに減らし、一番時間を割いていた職場を辞めたので
今年に入ってからは週2くらいしかバイトしてなかったのです。
舞台続きだったので、シフト入れようにも入れられなかったってのもありますが。
そんな感じで、ここ1年ちょっとで生活リズムが随分変わりました。
故に、今日はシフトに入っていることをうっかり忘れていて遅刻をかましました…。
ご、ごめんなさい!!!わたしはクズです!!!
スピの仕事も楽しいですが、バイトの仕事も好きです。
そりゃあめんどくさいと思うこともあるし、嫌だなーって出来事もありますけど、好きか嫌いかって言われたら好きです。
仕事覚えるまで「うええ辛い辞めよっかな…」ってへこたれることもありましたが、
それは自分のスキルが足りないのが原因であって、スキルが身に付けば楽しい職場。
去年辞めたバーの仕事だって、高次の事情がなければ続けてたと思います。(生霊とか色々ありましてん…)
まあ、「芝居とその練習や身体づくりに時間を割く」って願望を達成するには、バイト減らさなきゃ無理だったんですけどね…
パンパンな電車には乗れませんからね!空きができないとね!!何事もね!!
「お金や、やりたいことのために我慢してやりたくない仕事をしている」のに、
結局お金が貯まらなかったり、やりたいことができなかったりしてる人が多いように感じます。
なんでやりたくないことは頑張れるのに、やりたいことは頑張らないのかなー??
…って、昨日も書きましたが、
これは「本当にやりたいことを失敗したらダメージがでかいから、やらずに傷つかずにいよう」
っていう心理が働いているのですけれども。
私は働きまくってましたが、働くのは嫌いじゃないし、やりたいこと(舞台・スピ)に使って生活もできるくらいには稼いでました。
「使いたいから働く」と、「楽しいから働く」が共存してました。
一番やりたいことではないけれど、やりたいことではありました。
まあ、それも彼女の死をきっかけに変わっていったわけなんですけども。
彼女が生きてるときは、「一緒に遊んだり、何かプレゼントしたいので働く」と無理して仕事に時間を割いてました。
仕事は嫌いではないのですけど、一緒にいる時間を犠牲にしてました。
そして結局お金は彼女のためにあんまり使えなかったっていうね!死んだからね!ははは!
舞台に関しては何度か挫折を味わったりしつつ、
「辞めてもいいけど、必要としてくれる人や楽しんでくれる人がいるなら続けようかな…」
って感じで自分でもワケわかんなくなってた時期でして、自分自身が整ってなさすぎでしたね。
彼女が死んで、「自分はどう生きていこう?」「自分は何がやりたいんだろう?」ということに真剣に向き合ってから、
「舞台を続けていきたい、そのために時間を使いたい」「スピのことを勉強したい」などが明確になって、
「バイトも好きだけど、それ以上にやりたいことがあるな」ってのが分かって、
「じゃあそのためには働き方、お金に関する考え方を変えて行こう」とワークしたり勉強したりイベントしてみたり、
色々やって今現在の状態なわけです。
「今のまま何にも変えずにお金だけ増える」ってことはなかなか難しいです。
何かが変わるからお金の流れも変わるわけでして。
本気で今の状態を変えたいって思うなら、ちょっと勇気だして行動していかなきゃねって思います。
そして21日の「会議室A」で、舞子さんがお金に関して何か面白いこと教えてくれるそうなんだよ。
ブログに何か書いてたんだよ。わくわく!!
アナだけ聞くのも勿体ないから、来ちゃったらいいんじゃないかなーー???
ちなみに参加費をお支払いいただけるなら、「ガイドだけ参加」ってのも大丈夫です。
第1回目はそういう方もいました!ので、ぜひ舞子さんにお問い合わせくださいまーせ!
《これがブロックだよ!その14》
(この企画についてはこちらの記事をどうぞ)
「好きなことでお金を稼いではいけない」
その9の「楽しんでお金を手に入れてはならない」と似ていますが、「楽しんで」と「好きなことで」は違います。
「肉体的にも精神的にも大変だけど、好きな仕事だよ」と言えるなら、「好きなことで稼いでいる」と言えますが、
「まあ楽しいんだけど好きかどうかって言われると微妙」ってなったら、「好きなことで稼いでいない」わけです。
「好きなことを仕事にしてしまったら、嫌な面も沢山みるよ。趣味でやるのがいいよ」
「辛くなるから、好きなことは仕事にしない方が良いよ」ってよく言いますね。
それはその人がそういう経験をしたからそう言っているのかもしれませんし、
その人が「本当に好きなことをできていない」から、好きなことで稼ごうとしているあなたの足止めをしているのかもしれません。
あなたの場合はどうでしょう?
やる前から足を止めているのなら、ブロック解除してみると何か見えるかもしれませんね。
「よし、このお題でブロック解除しよう!」という方向けのサポートエネルギーが流れるバナーを設置しましたよ。

ワークに取り組む際に「ブロック解除サポートエネルギーを受け取ります」と意図してクリックしてどうぞ。
(「今日のテーマ」に特化したエネルギーですので、他のテーマにはサポートされません。あしからず)
--------------------
イベント詳細等はアナのサイトをご覧くださいまーせ。
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ