美塾に通っています
- 2015/11/02
- 13:55
こんにちは、アナです。
最近は美塾というところに、メイクのお勉強に出掛けたりしています。
楽しい...時間があっという間に経っていくぜよ!!
今まで外見に対するブロックも多かったし、
元々面倒くさがりで「舞台に出るわけでもないのにメイクする意味が分からん」となっていた私です。
(スッピンで平気で出歩けます)
「メイクした後の顔で評価されるのは、自分の本来の姿では無いから意味がない」というブロックもありました。
なんなら「メイクした顔=取り繕った偽物の姿、もしくは私ではない(芝居のキャラクターである)」くらいに思ってました。
なので、舞台上の姿を誉められても
「それはわたしではなく役どころが良かったんでしょ」ってなってたし、
「そりゃあその役に合わせて かっこよく見えるようにメイクしてるんだから当たり前でしょ」という卑屈ぶりを発揮しておりました。
通っていた心理学スクールの外部講師として
「美塾」の内田先生がいらっしゃった故に
強制的に外見についての講座を受けることになったとき、
わたしのブロックは刺激され続けました。
最終的に、「ここまで抵抗が出るってことは でっかいブロックがあるんだろうな」と判断し、美塾の体験講座の申し込みをしたわけです(ドMかな)。
そして体験講座で
「雑誌に書いてあることを鵜呑みにしてません?」
「人に言われたからやってません?」
などなどの話を聞いたことで いくらかメイクに対するブロックが外れたらしく、
「知っただけでは意味がない。検証が必要」
「やれるようになるまでやる」
と、どこかのライトワーカーさんのような言葉も聞きつつ、
「使えるもんは使えばいいのか」
「磨けるものなら磨いてみるか」
「試しにやってみるか」
と考えるようになりまして、
「思い込みを捨てる」という点で「方法は違うけど結局はブロック解除」なんだな~と、
ならば「新しい考えと行動を取り入れてみて、そこからまたやるかやらないか選ぼう」
となり、現在に至ります。
まだ初級講座の途中までしか受けてないんですが、
それだけでも
「ははあ、難しいテクニックがいるわけでもなければ、必死に塗りたくる必要もないのか」
と、
メイクに対する思い込みが外れております。
(慣れてないのは仕方ないので、そこは練習です。チャネリングやエネルギーワークと一緒っすね)
で、何が言いたいかと言いますと、
「やってみなきゃ分からんね」ということです。
スピリチュアルなことも、やってみなきゃ分からんのです。(よっしゃ綺麗に繋げたぜ!)
舞子さんが書いてくれてますが、
11/18に「すぴざんまい」というイベントがございましてね!
スピリチュアルなことを一通りやってみよー!
というイベントです。
「自分でやるのはちょっと...」とかなら、もうアナと舞子さんがやっちゃうしね!リーディングとかね!
なので、
わたしが「メイク...?なにそれこわい。よくわかんない」ってなってたのに「勉強してみたら面白い」ってなったように、
「スピリチュアル...?なにそれこわい。よくわかんない」って人も、来てみたらとっても面白くなるよ!
ちなみに美塾は 普段からメイクやってる人でも「ええ!今まで無駄なことやってた!」ってなってるので、
通ってみたら面白いと思いますよー!(回し者ではない)
--------------------
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
イベント情報とかはアナのサイトに載ってるよ。
最近は美塾というところに、メイクのお勉強に出掛けたりしています。
楽しい...時間があっという間に経っていくぜよ!!
今まで外見に対するブロックも多かったし、
元々面倒くさがりで「舞台に出るわけでもないのにメイクする意味が分からん」となっていた私です。
(スッピンで平気で出歩けます)
「メイクした後の顔で評価されるのは、自分の本来の姿では無いから意味がない」というブロックもありました。
なんなら「メイクした顔=取り繕った偽物の姿、もしくは私ではない(芝居のキャラクターである)」くらいに思ってました。
なので、舞台上の姿を誉められても
「それはわたしではなく役どころが良かったんでしょ」ってなってたし、
「そりゃあその役に合わせて かっこよく見えるようにメイクしてるんだから当たり前でしょ」という卑屈ぶりを発揮しておりました。
通っていた心理学スクールの外部講師として
「美塾」の内田先生がいらっしゃった故に
強制的に外見についての講座を受けることになったとき、
わたしのブロックは刺激され続けました。
最終的に、「ここまで抵抗が出るってことは でっかいブロックがあるんだろうな」と判断し、美塾の体験講座の申し込みをしたわけです(ドMかな)。
そして体験講座で
「雑誌に書いてあることを鵜呑みにしてません?」
「人に言われたからやってません?」
などなどの話を聞いたことで いくらかメイクに対するブロックが外れたらしく、
「知っただけでは意味がない。検証が必要」
「やれるようになるまでやる」
と、どこかのライトワーカーさんのような言葉も聞きつつ、
「使えるもんは使えばいいのか」
「磨けるものなら磨いてみるか」
「試しにやってみるか」
と考えるようになりまして、
「思い込みを捨てる」という点で「方法は違うけど結局はブロック解除」なんだな~と、
ならば「新しい考えと行動を取り入れてみて、そこからまたやるかやらないか選ぼう」
となり、現在に至ります。
まだ初級講座の途中までしか受けてないんですが、
それだけでも
「ははあ、難しいテクニックがいるわけでもなければ、必死に塗りたくる必要もないのか」
と、
メイクに対する思い込みが外れております。
(慣れてないのは仕方ないので、そこは練習です。チャネリングやエネルギーワークと一緒っすね)
で、何が言いたいかと言いますと、
「やってみなきゃ分からんね」ということです。
スピリチュアルなことも、やってみなきゃ分からんのです。(よっしゃ綺麗に繋げたぜ!)
舞子さんが書いてくれてますが、
11/18に「すぴざんまい」というイベントがございましてね!
スピリチュアルなことを一通りやってみよー!
というイベントです。
「自分でやるのはちょっと...」とかなら、もうアナと舞子さんがやっちゃうしね!リーディングとかね!
なので、
わたしが「メイク...?なにそれこわい。よくわかんない」ってなってたのに「勉強してみたら面白い」ってなったように、
「スピリチュアル...?なにそれこわい。よくわかんない」って人も、来てみたらとっても面白くなるよ!
ちなみに美塾は 普段からメイクやってる人でも「ええ!今まで無駄なことやってた!」ってなってるので、
通ってみたら面白いと思いますよー!(回し者ではない)
--------------------
不定期メールマガジン「タカムラアナのあなぐら」やっております。
参加も退会もご自由にどうぞ。→登録ページへ
イベント情報とかはアナのサイトに載ってるよ。