てとてさん個別施術
- 2014/11/09
- 02:00
セクシャルセラピストかよさんのご紹介で、てとてさんの個別施術を受けてまいりました。
てとてさんは福岡で治療院を開いていらっしゃる治療家さんです。
今回東京に出張でいらっしゃるとのことで、施術を受けることができました。
面白かったー!!
アナは本当に疑り深くてですね、本当に自分で納得しないと信じないんです。
(宗教やネットワークビジネスにはまって自殺したり家庭が崩壊したりしている人が周りにいるので、盲目的にはなれないのです…、この辺はまた機会があれば書きたいと思います)
ただ、よく知りもしないで批判はしたくないですし、興味があれば飛び込みますし、
自分が「信頼できる」と思った人がおすすめするのであれば「体験してみよう」と思うのもまた事実。
ならば実際に体験してみるぞー!ということで、今回の施術を受けさせていただきました。
てとてさんとは初対面で、私の個人的な事情とかまったく知らないんですけれど、
非常にピンポイントで原因をあぶり出して下さいましたw
普段の生活での歪みだけでなく、メンタル面から影響を受けている体の不調が出てくる出てくる。
整体にはたまにいくんですが、メンタルのことを見てくれる治療家さんには会ったことがありません。(笑)
キネシオロジーを利用した検査が、私にとっては非常に合っていました。
実際に「体を押されて倒れる」とか、「抵抗しようと思ってもできない」とかの現象が起きていたのに、
施術を受けた後だと押されても倒れなくなったので、もう疑う必要がないというかw
自分でも気づいていなかったことや、昔のことで忘れていたことなどが、身体にすごく影響を与えているのですね。
私の場合、「意味がない」という言葉がキーだったみたいです。
「意味がない」というのが自分に向けたものでなくても、
「ここにこれ置いても意味ないよ」なんていう何気ない一言でも体がこわばってしまうくらい、
「意味がない」という言葉による影響がありました。
てとてさんによれば「『意味がない』を『敗北』ととらえなおせ」と、私の身体が言っているとのこと。
うまく言語化できないんですが、なんとなく「『意味がない』と発言するとき、その人は負けている」ということなのかな…とか…。
「意味がない」って言われたとき、私は「否定された」と思っていたのですが、それは「負け惜しみ」なのかもしれないな、と思ったりしました。
逆に自分が「意味がない」という時って、「本当はしたいと思っているのに自分はできない」とか「あきらめ」とか、そういう時だったように思います。
うーん…これはもうちょっと整理しないとだな…。言葉がうまく出てこない。
他には、「親や親戚に対して『自分の人生は自分でどうにかしてほしい』と思っている→ひいては自分も自立したい」というのもありましたが、びっくりだったのが「牛乳と体が喧嘩している」でした。
昔から牛乳や乳製品が大好きで、よく飲んだり食べたりしていたのですが、どうにも身体と不仲だったようです。
おしりの付け根辺りが張っていて、圧されると「いだだだだだ」ってなってたのですが(毎回他の整体とかでもなってた)
てとてさんに牛乳との仲をとりもってもらったところ、「いだだだだだ」ってならなかったのです!まじ不思議!
カイロ用の器具を使ったりもしてもらったのですが、音叉を使っての調整もありました。
音叉で音を聞かせてもらうと、身体が調整されるのです。どういうこと…(笑)
あまりに不思議すぎるので、来月に行われる、てとてさんの音叉メソッドの講義を受けに行こうと思います。
仕事柄 身体を傷めやすいので、セルフメンテナンスができるのであれば便利ですしね…。
勉強したいことが増えて仕方がありません…。
てとてさんは福岡で治療院を開いていらっしゃる治療家さんです。
今回東京に出張でいらっしゃるとのことで、施術を受けることができました。
面白かったー!!
アナは本当に疑り深くてですね、本当に自分で納得しないと信じないんです。
(宗教やネットワークビジネスにはまって自殺したり家庭が崩壊したりしている人が周りにいるので、盲目的にはなれないのです…、この辺はまた機会があれば書きたいと思います)
ただ、よく知りもしないで批判はしたくないですし、興味があれば飛び込みますし、
自分が「信頼できる」と思った人がおすすめするのであれば「体験してみよう」と思うのもまた事実。
ならば実際に体験してみるぞー!ということで、今回の施術を受けさせていただきました。
てとてさんとは初対面で、私の個人的な事情とかまったく知らないんですけれど、
非常にピンポイントで原因をあぶり出して下さいましたw
普段の生活での歪みだけでなく、メンタル面から影響を受けている体の不調が出てくる出てくる。
整体にはたまにいくんですが、メンタルのことを見てくれる治療家さんには会ったことがありません。(笑)
キネシオロジーを利用した検査が、私にとっては非常に合っていました。
実際に「体を押されて倒れる」とか、「抵抗しようと思ってもできない」とかの現象が起きていたのに、
施術を受けた後だと押されても倒れなくなったので、もう疑う必要がないというかw
自分でも気づいていなかったことや、昔のことで忘れていたことなどが、身体にすごく影響を与えているのですね。
私の場合、「意味がない」という言葉がキーだったみたいです。
「意味がない」というのが自分に向けたものでなくても、
「ここにこれ置いても意味ないよ」なんていう何気ない一言でも体がこわばってしまうくらい、
「意味がない」という言葉による影響がありました。
てとてさんによれば「『意味がない』を『敗北』ととらえなおせ」と、私の身体が言っているとのこと。
うまく言語化できないんですが、なんとなく「『意味がない』と発言するとき、その人は負けている」ということなのかな…とか…。
「意味がない」って言われたとき、私は「否定された」と思っていたのですが、それは「負け惜しみ」なのかもしれないな、と思ったりしました。
逆に自分が「意味がない」という時って、「本当はしたいと思っているのに自分はできない」とか「あきらめ」とか、そういう時だったように思います。
うーん…これはもうちょっと整理しないとだな…。言葉がうまく出てこない。
他には、「親や親戚に対して『自分の人生は自分でどうにかしてほしい』と思っている→ひいては自分も自立したい」というのもありましたが、びっくりだったのが「牛乳と体が喧嘩している」でした。
昔から牛乳や乳製品が大好きで、よく飲んだり食べたりしていたのですが、どうにも身体と不仲だったようです。
おしりの付け根辺りが張っていて、圧されると「いだだだだだ」ってなってたのですが(毎回他の整体とかでもなってた)
てとてさんに牛乳との仲をとりもってもらったところ、「いだだだだだ」ってならなかったのです!まじ不思議!
カイロ用の器具を使ったりもしてもらったのですが、音叉を使っての調整もありました。
音叉で音を聞かせてもらうと、身体が調整されるのです。どういうこと…(笑)
あまりに不思議すぎるので、来月に行われる、てとてさんの音叉メソッドの講義を受けに行こうと思います。
仕事柄 身体を傷めやすいので、セルフメンテナンスができるのであれば便利ですしね…。
勉強したいことが増えて仕方がありません…。